俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

遅咲きの梅紅くして散りそむる

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

少し朦朧としている時に詠んだ句ですが大丈夫でしょうか。

最新の添削

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 おかえさきこ

今晩は、十八番なんて大袈裟でした😅
私の声は女としては低音なので…合うのかもしれません、割と誤魔化しが効く歌ですよ!
後、欧陽菲菲とか、竹内まりあ大好きなんですが難しいです、唯一、人生の扉が歌える位かな〜?
越路吹雪のシャンソンも好きです✨

あら!歌談義になってごめんなさい🙏
それにしても、あらちゃんさんは仕事なさってるのですか?びっくり…良家の奥様かと想像していました、
俳句に関係ない話ばかりしてしまいまして、失礼しました🙏

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 鬼胡桃

句の評価:
★★★★★

ゴジラ海老の句コメントありがとうございます。
もちろんゴジラ海老が季語でないのはわかっています。
イバラモエビという名も知ってます。
ただこちら(北海道)方面ではゴジラ海老という言い方が馴染みなんで使いました。
春時期にしか見かけないので、春の新季語候補でチャレンジしました。

点数: 2

添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、「朦朧した状態」で詠まれたとは?梅を観て?それとも体調?何れにせよ、何時もどおり、整った良句ですよ!
朦朧でこれですからなぁ…。
遅咲きの梅にも、諸々の種類があるようで、調べたら、出るわ出るわ…八重紅千鳥、豊後、淋子梅、摩耶、開運、新平家、淋子梅、
楊貴妃、等々…。
特に、筆頭に挙げた八重紅千鳥の紅は、画像ですが、鮮やかでしたなぁ…。紅梅が多かったですが、はてさて、あらちゃんさんを朦朧とさせて梅とは?
もう、桜が咲き始めましたね!
「散りそむる」か…梅よ、さらば、ですね!
御句、このまま、いただきます!
失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
いつもお世話になります🙇ありがとうございます✨咲いたばかりなのに、すぐに散ってしまう。何処か刹那を感じる良い句だと思います。
それから添削ありがとうございます、私にはあらちゃん様が神のように思えます。救われた気持ちになります。厚かましいですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇朦朧としているとの事で、お体大切になさってくださいませ。私もダブルワークなので、朝早く、夜遅いので、(中間に休んでおります)体には気を付けております(自分なりに…)あらちゃん様の優しさに触れて心が満たされています。この気持ち、忘れたくないです。

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
春の雨のコメントありがとうございます
私も木肌は気になっていました。
ご提案ありがとうございます。
御句
もう梅は散り始めましたか。
季節の移り変わりが佳いですね。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、頓、再訪です!
何となぁ…病気の総合商社の私目に、モノ申す資格はありませんが、お気を付けけて…。
それにしても、そんな状態で、この一句、素晴らしいことです!
なお、八重紅千鳥、ピッタリ!有難うございますm(_ _)m。
お邪魔致しましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 鬼胡桃

句の評価:
★★★★★

おはようございます。
句を読みましてシーンが分かる句と感じました。
添削でなく改作になるかもしれませんが、
私なら上五を[公園の]とか[駅前の]みたく、赤くして散る梅がある場所をより具体的にするかなとも考えました。
あと、少し前にあらちゃんさんの句に似てる句を投句し終えましたので、その句へのコメントもお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、こんにちは。
「だとすれば~」へのコメント、ご提案句をありがとうございました。

御句、佳い句ですね。
咲いて散る、という時間経過になってしまいそうなところを「遅咲きの梅」と上手く表現されているなと思いました。
終止形なら「散りそむ」だと思いますが、連体止めによる余韻が出ているように感じます。

切れを入れるのもアリでしょうか?
・遅咲きの梅や紅々散りそむる

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
いつもお世話になります、ありがとうございます🙇✨あらちゃん様の提案句、再訪の分も含めて素敵な句になりました。ありがとうございます✨時の鐘を入れるとより川越らしいですね、勉強になります。私は食いしん坊なので、菓子屋横丁なんていれるのもいいかな😅💦駄目ですね💦詩がないですね😥

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
再訪です、もうすぐ桜の時期に近づいていますね、でも梅も綺麗ですよね、吉野梅郷が好きでしたが今はないので残念💦熱海の梅楽苑?だったか?にでも行こうかな、北海道にラベンダーも見に行きたいです😊✨

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

木枯らしに踊る子どもや黄の絨毯

作者名 腰痛 回答数 : 2

投稿日時:

三日月や時を忘れる英語会

作者名 友也 回答数 : 2

投稿日時:

武蔵野の雲の行方や渡り鳥

作者名 竜虎 回答数 : 8

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『遅咲きの梅紅くして散りそむる』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ