俳句添削道場(投句と批評)

04422さんの添削最新の投稿順の403ページ目

「プルダブにかからぬ指先そぞろ寒」の批評

回答者 04422

添削した俳句: プルダブにかからぬ指先そぞろ寒

こんばんは!
よろしくお願いいたします。
実際はかからなかったのですね。強運を俳句でつかみましょう。全く三男様と同じですそぞろ寒でなく秋麗の句をお待ちしています。

点数: 1

「秋や空新人戦は鉄の味」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 秋や空新人戦は鉄の味

こんばんは!初めまして。
よろしくお願いいたします。コメントで述べている通りを句にすれば良いと思います。
熱血少年?熱血漢だったのでしょうね。鉄の味はどんな味か分かりませんが…。「秋の空新人戦は鉄の味」

点数: 0

「死に際の猫に紅葉の一つ降る」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 死に際の猫に紅葉の一つ降る

こんばんは!よろしくお願いいたします。
秋ついりの句にコメントありがとうございました。そして、人選おめでとうございます。
御句ですがコメントに書かれている優しさを出した方が良いと思います。「死に際」には間違いないのでしょうが「倒れたる」としてはいかがでしょうか。

点数: 1

「境内に香りほのかな秋の昼」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 境内に香りほのかな秋の昼

こんばんは!
よろしくお願いいたします。
御句ですがちょっと抽象的な感じがします。何の香りかがあったらと思いましたがいかがでしょうか。ほのかな香りは線香かも。読み手に委ねる事も良いかもしれませんね。

点数: 1

「秋の昼人足絶えぬ古刹かな」の批評

回答者 04422

添削した俳句: 秋の昼人足絶えぬ古刹かな

よろしくお願いいたします。
山栗の句にコメントありがとうございました。
確かに十七音の世界で心置きなく遠慮のいらない素敵な出会いがあるものですね。
大切にしたいと思います。
御句ですが、手堅く詠みましたね。秋の行楽シーズン古刹巡りの人多いでしょうね。紅葉が盛りになれば益々多くなるでしょう。しかしながら、コロナ禍でこちらは三蜜を避けていますので、例年通りとはならないでしょう。

点数: 2

04422さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

緋牡丹や朝日に更に緋を増して

回答数 : 0

投稿日時:

まだ頭出さぬ筍掘る名手

回答数 : 2

投稿日時:

雪深く降り南天の枝垂るる

回答数 : 5

投稿日時:

釈迦生誕甘茶を注ぎ飲みにけり

回答数 : 6

投稿日時:

陽を集め風を集めて黄水仙

回答数 : 2

投稿日時:

04422さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

冴え返る沈丁の香のしたような

作者名 めい 回答数 : 3

投稿日時:

秋立つ日となりはビニールプールの日

作者名 いなだはまち 回答数 : 1

投稿日時:

緋や黄の季廻れども色変えぬ松

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ