「吉凶のたわわに実る初御籤」の批評
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 吉凶のたわわに実る初御籤
気まぐれ亭いるか様
今年も、早速、色々とご指摘をいただきありがとうございます。
基本的な部分についても考えさせられます。
もう一度、初心にかえって、進めたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
点数: 0
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 吉凶のたわわに実る初御籤
気まぐれ亭いるか様
今年も、早速、色々とご指摘をいただきありがとうございます。
基本的な部分についても考えさせられます。
もう一度、初心にかえって、進めたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。
点数: 0
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 初星や篝に知らぬ顔多し
イサク様
今年も、早速、色々とご指摘をいただきありがとうございます。
以前のNHK俳句(第一週)で、語順を変えて散文から脱するという説明がありました。
NHK俳句(第一週)は、基礎を、実際の例をあげて説明されるので、参考になります。
見たのに、身についていませんので、箇条書きにして纏めています。
先は長いですが、続けてまいりますので、今後とも、よろしくお願い致します。
点数: 0
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 一二三四と鳥発つ音や初日の出
慈雨 様
いつも、丁寧で分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございます。
どれも、俳句の基本的な事柄などを具体的に書いて頂いて、初心者にも分かりやすいです。
1.俳句は基本的に一人称
2.ツーリングをしている友人は高齢であるという重要な情報なので「古希」を入れる。
3.読者の想像に託す。
今後とも、よろしくお願い致します。
点数: 1
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 新年会犬の散歩に帰る友
なお様
いつも、丁寧で分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございます。
1.どなたがバイク再開したのかわかりません。
・確かにそうですね。また両方の例句まで頂きありがとうございます。
1️⃣バイク再開がお友だちの場合
・友の文字バイク再開年賀状
三段切れとか、山本山とかは、ちょっと置いといて。
2️⃣お友だちに触発されて、作者がバイク再開の場合
・友の賀状読み終えバイク再開す
2.提案句に友を入れましたが、年賀状だけでもご友人からだなと想像はつきます。
・確かにそうですね。
3.上五と下五の字余り
1)上五はかなり許容される。
2)下五の字余りは、五七五の調べの崩れを立て直すことができないままに終わってしまうので、あまり歓迎されないようです。
3)例外はあります。
大変参考になりありがとうございました。
点数: 1
回答者 東野 宗孝
添削した俳句: 花束のやうな春着の稚児かな
いるか 様
いつも、丁寧で分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございます。
1.「年賀状」とあれば「文字」+「踊る」は省略可能
・年賀状には文字が書かれていますし、それが踊るというのも、省略して他に音数を充てられました。
2.単体で見ると最後が長音っぽいのでギリセーフの認識です
・改めて考えてみます。
大変参考になりありがとうございました。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。