俳句添削道場(投句と批評)

東野 宗孝さんの添削最新の投稿順に並んでいます

「瘡蓋を剥がした痛みからつ風」の批評

回答者 東野 宗孝

添削した俳句: 瘡蓋を剥がした痛みからつ風

ここに書き込んで良いのか分かりませんが。私の句に、とても丁寧で詳しいコメントを頂きありがとうございます。実は、「②誰かがポインセチアを持って階段を上がってくる音を、部屋で聞いている。」つもりでした。今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 1

「この星のゆめ夢洲の水鳥よ」の批評

回答者 東野 宗孝

添削した俳句: この星のゆめ夢洲の水鳥よ

こま爺様
以前から、丁寧な批評を頂きありがとうございます。
「亡き友の声に聞こえし除夜の鐘」
・仰るとおり、実際に聞こえてくる除夜の鐘の音が亡き友の声に聞こえるというつもりでしたので、言われてみますと、不自然だと気づきました。
・鐘と聞こえる。無駄な言葉を省略するというのは、初歩中の初歩でした。
今年度のNHK Eテレの俳句(第一週)は、基礎を取り扱っておられるので、最初の放送から見直していましたが、同じ説明を見たばかりでした。
・もう一度、初診で初歩に立ち戻って、推敲したいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 1

「カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に」の批評

回答者 東野 宗孝

添削した俳句: カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に

なお様
以前から、丁寧な批評を頂きありがとうございます。
「亡き友の声に聞こえし除夜の鐘」
・確かに、今聞こえている鐘の音について詠っています。
 ただ、「聞こえし」が、過去形になるとは思ってみませんでした。
 一字一句、調べる事もありましたが、改めて調べたいと思いました。
・もう一度、初心で初歩に立ち戻って、推敲したいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 0

「カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に」の批評

回答者 東野 宗孝

添削した俳句: カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に

なお様
以前から、丁寧な批評を頂きありがとうございます。
「亡き友の声に聞こえし除夜の鐘」
・確かに、今聞こえている鐘の音について詠っています。
 ただ、「聞こえし」が、過去形になるとは思ってみませんでした。
 一字一句、調べる事もありましたが、改めて調べたいと思いました。
・もう一度、初心で初歩に立ち戻って、推敲したいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 0

「カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に」の批評

回答者 東野 宗孝

添削した俳句: カニ缶の歳暮いつしかツナ缶に

なお様
以前から、丁寧な批評を頂きありがとうございます。
「亡き友の声に聞こえし除夜の鐘」
・確かに、今聞こえている鐘の音について詠っています。
 ただ、「聞こえし」が、過去形になるとは思ってみませんでした。
 一字一句、調べる事もありましたが、改めて調べたいと思いました。
・もう一度、初心で初歩に立ち戻って、推敲したいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

点数: 0

東野 宗孝さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

香りせど姿を見せぬ枝垂梅

回答数 : 4

投稿日時:

起こされし雨音波音春の朝

回答数 : 3

投稿日時:

春待つや今暫くの我慢かな

回答数 : 3

投稿日時:

我老いる今年も咲けり枝垂梅

回答数 : 4

投稿日時:

花吹雪忘れたき事連れ去りぬ

回答数 : 0

投稿日時:

東野 宗孝さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

ラタトュイユトマトを足して季語三個

作者名 かこ 回答数 : 12

投稿日時:

春の雨濡れて色濃し陶器市

作者名 やす 回答数 : 3

投稿日時:

朝寒や足音目覚む今日を告げ

作者名 独楽爺 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ