俳句添削道場(投句と批評)

慈雨さんの添削最新の投稿順の302ページ目

「サッカーやゴール神業世界沸く」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: サッカーやゴール神業世界沸く

再々訪失礼します。
イサク様からコメントいただきました。歳時記によっては冬の季語として載っているものもあるとのこと、大変失礼しました。

その上でコメントさせてください。
まず細かいことですが、「三苫」ではなく「三笘」ですね。今回はコメント欄なのでさほど気にならないですが、前回は句の中にモロに出ていたので、注意したいです。

作者はサッカーが好きなんだな、というのはよくわかります。ただ厳しく言えば、それ以上の感想は出にくい印象です。
①「神業」「世界沸く」など感情が前面に出すぎている、②三段切れ、③「ゴール」「神業」と同じような内容のことを続けていて勿体ない、④「ゴールシーン」と「見ていた人の反応」の両方を描写していて無理があるーーといったところが気になります。

俳句は淡々と、客観的に描写した方がかえって感動が伝わると思います。
・サッカーの伸びた脚から決勝点
・蹴り上げた球はネットへ冬夕焼
・一ミリの生みし得点冬青空
句材が難しいので、あまりいい提案句ができないですが…少なくともゴールシーンだけ描けば、サポーターの反応は読者が想像してくれます。
全部説明するのではなく、一番描写したいところに特化して描写し、読者を信じることを意識しましょう。
またよろしくお願いいたします。

点数: 2

「風まかせ蝶の行方や子の背中」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 風まかせ蝶の行方や子の背中

石鹸さん、こんばんは。
精力的に作句されていますね。改めてよろしくお願いいたします。
かわいらしい雰囲気のある句だと思いました。

疑問として、「や」をどういう意味で使っているのか気になります。
俳句でよく使われる、切れ字の「や」(例:古池や蛙飛びこむ水の音)
②「AやB」のように、物を並列で表す助詞「や」(例:米や野菜を買う)
どちらで使われていますか?

①だとすると、「蝶の行方は風まかせだなぁ!子どもの背中がある」という意味になりますね。「子の背中」が唐突で、蝶と何の関係があるのかわかりにくいです。
②だとすると、「蝶の行方と子どもの背中が風まかせだ」 という意味に。子どもの背中が風まかせというのは、これもちょっとよくわかりません。

コメントも読ませていただきましたが、ちょっとわからないです、ごめんなさい。
「子供の背中に蝶が止まった」ことと、「蝶はただ気まぐれに生きている」ことと、どうつながるのでしょうか?
少なくとも「風まかせ」という言葉を虫に使うのはやめた方がいいと思います(文字通り、風に吹かれるままに飛んでいるように見えてしまうので)。

その他、本当に蝶が何も考えず風まかせに生きているのかとか、色々気になってしまいました。
想像を挟むよりも客観的に、見たとおりに描写した方がいいと思います。
・紋白蝶少年の背に止まりけり
・初蝶の風に吹かれて揺れてをり

また、初心者の方でしたら、「季語5音」+「季語と関係のない12音」という形(いわゆる「取り合わせ」)の方が圧倒的に作りやすいです。
たとえば、
・蝶々やテラスに香るナポリタン
みたいなイメージです。
興味があればどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=OTBNV8mhUDQ

またよろしくお願いします。

点数: 1

「初蝶や駐輪場の満車札」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 初蝶や駐輪場の満車札

ゆきえ様、こんにちは。
「トリアージタッグ~」へのコメントをありがとうございました。
字足らずのチャレンジ句だったので、率直なご意見ありがたいです。
ご提案句も嬉しいです。トリアージタッグで一単語(複合名詞)なので分割するのはやや躊躇しますが、リズムは断然良くなりますね。

御句、(ゆきえ様ですので当然だと思いますが)良く出来ていますね。
私も駐輪場を使っていますが、春休み期間が明けて一気に台数が増えました。学生や高校生が使い始めたんでしょうね。
春の町の賑わいを感じる、佳い句だと思いました。

まあ綺麗すぎるので(笑)、少し季語など遊んでもいいのかなとは思いました。
・鳥交る駐輪場の満車札
とか…思いつきですが。。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「うららかや100円玉のかがようて」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: うららかや100円玉のかがようて

イサク様、こんにちは。
「トリアージタッグ~」へのコメントをありがとうございました。
お、句材良かったですか。
「作為はやりすぎた方が詩を出すことがある」、なるほどφ(´・ω・`)メモメモ
五七二かぁ~、ちょっと勇気が足りませんでした(笑)。
勉強になります。ありがとうございました☆

点数: 0

「春の雲みなそれぞれに思ひけり」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 春の雲みなそれぞれに思ひけり

めい様、こんにちは。
「トリアージタッグ~」へのコメントをありがとうございました。
鑑賞の幅が生めていたなら嬉しいです。
またよろしくお願いいたします!

点数: 0

慈雨さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

逃水やこゑに反抗期の兆し

回答数 : 13

投稿日時:

トリアージタッグの黒に蝶々

回答数 : 29

投稿日時:

入学式マック予備校犬散歩

回答数 : 14

投稿日時:

ビーフオアチキン覚えて目刺焼く

回答数 : 21

投稿日時:

だとすれば犯人は嗚呼猫の恋

回答数 : 38

投稿日時:

慈雨さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

本年は宙まつさらや発東雲

作者名 独楽爺 回答数 : 1

投稿日時:

夏休み息子が歌うカブトムシ

作者名 桜子 回答数 : 7

投稿日時:

寒稽古裸足の剣士熱こもる

作者名 04422 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ