「入学式マック予備校犬散歩」の批評
回答者 ネギ
慈雨さま
拝読いただきありがとうございます。
風が感じないとご指摘にそうだなと思いました。あまた彩るはやがて色んな花が彩どりみせます。そのために芽が出て止まることなく成長してる様子を句にしたつもりでしたが「をり」の選択に迷いが有りました。もう一度やり直します。
点数: 1
添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 慈雨 投稿日
回答者 ネギ
慈雨さま
拝読いただきありがとうございます。
風が感じないとご指摘にそうだなと思いました。あまた彩るはやがて色んな花が彩どりみせます。そのために芽が出て止まることなく成長してる様子を句にしたつもりでしたが「をり」の選択に迷いが有りました。もう一度やり直します。
点数: 1
添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
慈雨さんこんにちは。
いつもありがとうございます。
毎回、先陣を切って新しい試みにチャレンジされることに敬服致します。
私は、本人コメントの中の矢印の向きが逆ではないかと思いました。
これが本人の1日のスケジュールだとするなら、入学式の後に→マックへ行って(バイト?食べに?)→夜は予備校で勉強→家に帰って来て犬の散歩。
これでは本人は一体どこに入学したのでしょうか?、となりました。
もし矢印の向きが逆であれば、
作者は、規則正しい生活の中努力に努力を重ねやっと希望の大学に入学した。と読むことが出来るのですが、、、
作者の句意を読み違えていますでしょうか?(すみません)
仮に私の読みだとしても、ずいぶんと時間経過の長い、行動の説明の気も致します。
季語「入学」の喜びが感じ難い形かなあと思いました。
季語が動くことにもなりますね。
名詞の直列のみで詩情を生み出すのは非常に難しいですね。
拙句の例で恐縮ですが、
○舟盛りのたこ焼き六個日脚伸ぶ/ヒッチ俳句
名詞だけでなく、名詞のひとつに描写を入れるのが無難ですが、ただ普通の句になってしまうかも知れません。
「難しい」と言う感想のみのコメントになってしまいました。(笑汗)
ゴメンなさい。
またよろしくお願いいたします。
点数: 3
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。ヒッチさんと同じで、ごめんなさい、よくわかりません。難しい。
マックはマクドナルドだとはわかりました。
ただ、入学式でいきなり予備校が出てきたことに戸惑いました。私には、予備校というと、入試に失敗して、翌年にリベンジするためにいわゆる浪人生が一年間通う学校を思い浮かべます。もし現役生が放課後に行くとしたら、それは「塾」です。
さらに難しいのが、犬の散歩です。勉強とは正反対の行動で、老若男女するものですし、入学式とどうつながるのか?
もしかしたら、入学式の終わった後で、ある人はマックへ行き、ある人は予備校へ、そしてある人は犬の散歩のために帰宅する、ということでしょうか?
でもそれだと特に入学式でなくても…。
・春夕焼マックだ塾だ愛犬だ
すみません、よろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんにちは。
チャレンジ句なので意見はいろいろ出ますよね。
慈雨様の他の方への自句解説をあまり読めていないので、既出だったらごめんなさい。
◆まず、日記的に時系列で並べられているように感じました。とすると最初に出てくる「入学式」という行事が、後半の行動に対して置いてけぼりのように感じました。
◆上記の理由もあり、季語が動きそうです。
というか「予備校」という単語が意味ありげに途中に挟まっているため、「卒業」の方が合いそうな気が・・・
◆比較のために、他の名詞onlyの句も探して見ているのですが、そもそも「狙いが見える」(この句の場合は時系列?)と、感じる詩の分量が幾分か落ちるような気はしますね。
◆細かいところでは「犬散歩」は気になります。助詞を省略する理由が見え透いているので。
難度の高いチャレンジお疲れ様です・・・
・卒業やマック予備校散歩紐
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ひなたぼっこ
慈雨様、こんばんは
「老木の散りゆく….」の添削、誠にありがとうございました。
ご指摘の点は、まさに俳句の要諦かと思います。詠嘆の使い方や季語
の位置付けなど、とても勉強になりました。さらに、意味するところを理解していきたいと思います。
参考句は、なるほどと納得です。情景と心情が味わいとして伝わります。本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 1
添削のお礼として、ひなたぼっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
慈雨 様 こんばんは
「春ひなた」へのコメントと提案句をありがとうございます。
楽しい句と言っていただき嬉しいです。
2、30代くらいと思われてたなんて…ビックリしすぎて
単純に喜んでいいのか??
頭の中は2~30代なのかな(^^;恥ずかしい限りです!
「春日向」は
私の歳時記は初心者向けで、よく使われる季語
しか載ってませんので載ってなかったのですが、
ネットでは春の季語としてありました。
これに執着したわけではないのですが、何となくこの句には日向の感じがいいなと思って使いました。
ご提案句
色々考えていただきありがとうございます。
たしかに蘊蓄の内容を明示した方がイメージが広がりますね。
勉強させていただきました。
御句
高校生のことを詠まれた句なのでしょうか?
入学式の日の出来事、あるいはこれからの予定?
晴れの高校生活!
色々想像が膨らみますが全く的外れなのかな
違ってたらごめんなさい。
この句はこのままでいただきます。
私は関西に住んでますが、関西でも最近はマックというみたいです。
娘の周りもマックという人が多いと言っていました。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
名詞だけを並べる句ですね。
・ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎
を思い浮かべました。
上五を開いてはどうでしょうかね?
・入学のマック予備校犬散歩
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
慈雨さま。
まず、助詞がないことに驚きました。
こういう俳句でもいいのか!という発見がありました。
一読しますと、まず、テンポの悪さが気になりました。
その後、作者の生活のルーティンにしては、辻褄があわないなあ、
と。入学したのに予備校?
コナンを呼びたい気持ちになりました。
他のかたにも、言ったことがあるのですが、読者を困惑させる句は、、うーん。🙏🙇♀️
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【ふるふるる】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
ご提案いただいた【尻尾ふる犬花馬酔木ふるふるる】
リズミカルで楽しさ増量ですね♪
いつも優しく楽しく、世界が開けるようなご提案が嬉しいです。
御句
朝、拝見したときは高校生かな?入学後の生活はこんなふうなのかな?
マックも予備校も行くなあ。と素直にスーッと読んだのですが。
先の皆様のコメントを拝見して、考え込んでしまいました。
一日の流れ?入学式の日に予備校?
考えれば考えるほどわからなくなり…。
私は、ちょっと自由な感じの高校生。
予備校にもいくし、夕方お母さんに言われて犬の散歩にも行く。
みたいな高校生の生活の句として楽しみました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【ふるふるる】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
ご提案いただいた【尻尾ふる犬花馬酔木ふるふるる】
リズミカルで楽しさ増量ですね♪
いつも優しく楽しく、世界が開けるようなご提案が嬉しいです。
御句
朝、拝見したときは高校生かな?入学後の生活はこんなふうなのかな?
マックも予備校も行くなあ。と素直にスーッと読んだのですが。
先の皆様のコメントを拝見して、考え込んでしまいました。
一日の流れ?入学式の日に予備校?
考えれば考えるほどわからなくなり…。
私は、ちょっと自由な感じの高校生。
予備校にもいくし、夕方お母さんに言われて犬の散歩にも行く。
みたいな高校生の生活の句として楽しみました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
本当は矢印を入れたいです。
・入学式→マック→予備校→犬散歩
こんな形の俳句もアリでしょうか?
一応、読みとしては「にゅうがくしき/まっくよびこう/いぬさんぽ」で五七五に近い形にしています(上五字余り)。
マックは、関西だとマクドですかね…パソコンのことに見えちゃうかな。。
諸々、ご意見くださいm(_ _)m