俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

トリアージタッグの黒に蝶々

作者 慈雨  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

トリアージタッグは、災害時の負傷者につける識別票です。
黒は死亡または助かる見込みのない人を表し、救助・治療の優先順位は最低となります。

下五は「紋白蝶」とか「蝶々来」と考えましたが、「蝶々」の四音で字足らずの句にしました。
字足らず句は初めてですが、作為が出すぎるでしょうか?
その他なんでも、ご意見くださいー。

最新の添削

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 なお

慈雨さん、こんにちは。
再訪です。
拙句「関税」にコメント有難うございました。
おっしゃる通り、時事問題は難しいため控えていましたが、継続的に出している句選が時事問題も結構取り上げているため、やはり少しは詠んでみようかと。
時事問題は、要は上手く扱うかどうかですね。単に皮肉ってみたりするだけではなくて、それなりに季節の移ろいに絡めなくてはいけませんね。
今後ともよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
輪の太いのコメントありがとうございます。
広がるでは普通かなと思い太いにしました。人々の絆も太くなる意味も・・・
御句
字足らずですか。
私は字余りは多少良いと思いますが、字足らずはどうでしょうか?
やはり五七五のリズム大事にしたいですね。
下五を変えて
・トリアージ黒のタッグに蝶のゐて
はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

慈雨さま
やはり自分の感情が中心の句になっていました。描写を客観的に表す事を心がけ
頑張ります。
温まる励ましをいただき感謝いたします。有難うございます。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんばんは。るるです。
【チューリップ】へのコメントをありがとうございます。
【や】の使い方、季語の選び方について丁寧に教えてくださり、大変勉強になりました。季語の近い、遠いは人によってラインが違いますよね。「明らかに」というのは避けて、自分なりの「いい塩梅」を見つけていこうと思います。

御句
字足らずが不穏な感じを増幅させていますね。私は胸がざわざわしました。
【黒に蝶々】がご家族や医療関係者、そしてご本人の悔しさや悲しみがギュッと凝縮されていて、言葉以上のイメージが広がりました。

いつもながら新鮮な句で勉強になります。私などまだまだですが、いつか挑戦していきたいと思います。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
良い句材を持ってくるなあ・・・

・トリアージタッグの黒へ蝶

作為はやりすぎた方が詩を出すことがあります(もちろん時と場合によりますが)
今回は「定型を字足らずで崩すこと」ならば、「蝶々」というのもまだるっこしいので、私なら上記のようにします。

とはいえ定型の魅力は捨て難いですね。

・トリアージタグ破り捨つ蝶生まる

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

慈雨様。
御句は、読者の状況や環境、心情によって、どのようにもとれますね。

最後の蝶々がいいです。

このまま、いただきます。

🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

慈雨様 こんにちは
お世話になります。
拙句の初蝶のコメントありがとうございます。
駐車場でなく駐輪場としたのは春だからですが、蝶と満車札は多少因果がありました。
ご提案の鳥交じるも面白い発想ですね。
人事の事柄に自然の季語、悲しいことに。明るい季語、遠くに近くの季語
取り合わせなかなか難しく勉強中です。
ごくたまには先輩から褒められるようにはなりました。
御句
字足らずは不安を思わせるところ狙ったんですね。勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。慈雨さんは最近、色々とチャレンジなさっていて、私も勉強させていただき有難うございます。

本句も初読ではなんのことやらさっぱりわかりませんでした。ご自身のコメントを読んで知りました。そしてまた、下五あえて「字足らず」と。
私は、なんとか五七五にまとめてみよう、という定型派ですので(慈雨さんもそうですよね)、この字足らずの効果を鑑賞するよりも、やはり五七五にしてみたらどうなるかを考えてしまいます。

・蝶とまる黒きトリアージタッグに
・トリアージタッグの黒に白き蝶

すみません、そもそもトリアージタッグの本質をわかっていないで、単に音数合わせだけしているようで気が引けます。
ですが置かせていただきました。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

慈雨さま
皆様に大変お世話になり言葉もありません。やはり題材が困難です。
感情が先に出てしまっています。
見てくださる人が想像できる表現、難しいです。
俳句、3句、ありがとうございました。
また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ネギ

句の評価:
★★★★★

慈雨さま
色々、勉強させて頂いております。
何回も同じ句を投稿して、その度に
御指導をいただき感謝してます。
情景を説明満載で俳句の定をなしていませんでした。
語順、「や」の必要性もう一度見つめてみようと思います。
ありがとうございました。

点数: 1

添削のお礼として、ネギさんの俳句の感想を書いてください >>

「トリアージタッグの黒に蝶々」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

慈雨さんこんにちは。
いつもありがとうございます。
「春の蝶」の件、教えて頂きありがとうございました。
勉強になりました。
でも「春の蝶が」季語であったとしても、
「あたし」の高野素十の句の鑑賞は変わりませんよ。(笑)
一人称の考察は面白いですね。
私、わたくし、わたし、あたくし、あたし
それに、あちき、あっし。
御句拝見致しました。
またまたチャレンジ句ですね。
あたしは575の定型派なので、このような句には別の魅力を感じます。
トリアージタグを運用することの意義は大きいと思いますが、黒色のタグを付けられた人の家族の心情を思うと胸が締め付けられます。
「タグの黒に蝶々」から私はすぐに「喪章」が浮かんでしまいました。
字足らずの件は別として、「蝶」よりは、
「蝶々」の方がより喪章を連想させるのではと思います。

蝶々やトリアージタグの黒々

またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

天高し運動場の芝刈機

作者名 腹井壮 回答数 : 22

投稿日時:

夕闇にくぐりて雨の茅の輪かな

作者名 あらちゃん 回答数 : 11

投稿日時:

ひまわりは浄土へ向きて墓前かな

作者名 ぱいん 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『トリアージタッグの黒に蝶々』 作者: 慈雨
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ