「薄氷に夜風の跡の残りけり」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 薄氷に夜風の跡の残りけり
頓さん、こんにちは
バレンタインデー句へのコメントありがとうございました
まぁ、バレンタインデーもこの年になったら遠い日の花火のようですなぁ
あの頃の一喜一憂していた時期が眩しすぎます、、
提案句もありがとうございます
くすりとさせていただきました(笑
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 薄氷に夜風の跡の残りけり
頓さん、こんにちは
バレンタインデー句へのコメントありがとうございました
まぁ、バレンタインデーもこの年になったら遠い日の花火のようですなぁ
あの頃の一喜一憂していた時期が眩しすぎます、、
提案句もありがとうございます
くすりとさせていただきました(笑
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: それぞれの羊に名ありうららけし
再訪です
バレンタインデー句へのコメントありがとうございました
なるほど、、!
毎回、感じますがすぐに拙句を超えた句を提案いただいてありがとうございます
勉強になります
ちなみにく、悔しくなんてないんだからねっ!(笑
今回も提案いただいた句で出していれば、、とそちらの方は悔やまれますね
今後ともビシバシご指導よろしくお願いします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 亀鳴くやバブル名残りの廃ホテル
再訪です
バレンタインデー句へのコメントありがとうございました
面白い句、との評価いただきました~!
まぁ、いわゆるギャ句の一種なのでクスリとしていただいたのであればそれで大成功です(笑
今回は佳作でワンランク降格でしたがゆくゆくは目指せ天の句ですので、これからも精進してまいります
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 囀りて囀りてなほ囀りて
あらちゃんさん、こんにちは
御句拝読しました
これはこれはまた感慨深い一句ですね
一見、囀りが満ち満ちている森の景が浮かんできます
しかし、囀りというのは「春、鳥たちは繁殖期を迎え、恋の歌をうたう。 これが囀。」とあります
その本意を考えると「恋焦がれ恋焦がれ実らぬ恋なれど焦がれるのをやめれぬ恋」というような恋の歌のように感じられました
一見、季語がくどく見えますがそれほどに諦められぬ恋心、、
なんとも切ない一句だと思いました
句意は全く違いますが「働けど働けど、、」がぱっと浮かんできました
本句、このままいただきます
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 4
回答者 いるか
添削した俳句: 雛飾り集ひ重ねて幾とせぞ
博充さん、こんにちは
御句拝読しました
本句、詠み直しですね
前句より格式高く風情が出ている気がします
ただ、句末のぞがすこし語数調整感がしますでしょうか
幾とせと集ひ重ねり雛飾り
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。