俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の600ページ目

「一輪草静かな湖に櫂の音」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 一輪草静かな湖に櫂の音

博充さまこんばんは。
綺麗な景をお詠みですね。
湖と詠まれなくても描写できると思います。

水の辺の一輪草や櫂の音

よろしくお願いいたします。

点数: 1

「蝶々や空青くとも鉢の側」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 蝶々や空青くとも鉢の側

負乗さまこんばんは。
拙句「襖絵の」にコメント下さりありがとうございます。
最初はおっしゃるように「飛び立てり」だったのですが、切れ字を入れたく「飛び立つや」になりました。
ご提案もっともですね。
「格調がある」とおっしゃっていただき洵にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

「初蝶や体操の輪の太くなり」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 初蝶や体操の輪の太くなり

ゆきえさまおはようございます。
御句普通なら下五は「広がりぬ」だと思うのですが、あえて「太くなり」にされたのですね。
面白い措辞ですね。
想像できる句だと思いました。
またのご投句楽しみにしております。
ありがとうございました。

点数: 1

「杖つく吾を追い越せぬ人花の昼」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 杖つく吾を追い越せぬ人花の昼

おかえさきこさまおはようございます。
後ろの人が気を使ってたのでしたら、「追い越せぬ」は「追い越さぬ」になさるといかがでしょうか。
また、吾と人の混在は気になりませんです。

杖の吾を追い越さぬ人花の昼

よろしくお願いいたします。

点数: 3

「春の朝桜を眺め新入生」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 春の朝桜を眺め新入生

まささまおはようございます。
御句季重なりが気になります。
かといって良い提案句は浮かびません。

春の朝桜を眺む学徒かな

くらいでしょうか。
浮かんだらまた寄らせてください。

点数: 1

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

きのふけふ褪せてゆくなり春の色

回答数 : 2

投稿日時:

羽田便穀雨の山河下に見ゆ

回答数 : 10

投稿日時:

師のやうに頷きて春惜しみけり

回答数 : 11

投稿日時:

擦り切れし鞄を膝に啄木忌

回答数 : 7

投稿日時:

春惜しみ名残を惜しむ五七五

回答数 : 8

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

柏餅ひとつ多くて取り合う子

作者名 イサク 回答数 : 4

投稿日時:

早朝の黙孤高なる初音かな

作者名 中山瑛心 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

油照鼓膜引掻くYouTube

作者名 根津C太 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ