俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

蝶々や空青くとも鉢の側

作者 負乗  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「や」と来ても、一物俳句です。
結局、蝶は空を翔べないんです。

最新の添削

「蝶々や空青くとも鉢の側」の批評

回答者 ゆきえ

負乗様 おはようございます。
お世話になります。
蝶の北上のコメントありがとうございます。
アサギマダラは飛ぶんですね。
ご提案いろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
またよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「蝶々や空青くとも鉢の側」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

負乗さまこんばんは。
拙句「襖絵の」にコメント下さりありがとうございます。
最初はおっしゃるように「飛び立てり」だったのですが、切れ字を入れたく「飛び立つや」になりました。
ご提案もっともですね。
「格調がある」とおっしゃっていただき洵にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶々や空青くとも鉢の側」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

負乗様 おはようございます。
お世話になります。
蝶のコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
御句
蝶もときどき空を飛ばず地面に止まっているところ見かけます。
鉢のところは水が残っていて水を飲んでいるのかもしれませんね。
上五のやは詠嘆ではなくリズムを整えるものと思いました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「蝶々や空青くとも鉢の側」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。
御句、ものすごく詩情が感じられるのですが、最後の「側」、これがわかりにくいのではないかと思いました。
負乗さんが「鉢の側」で伝えようとなさったのは、植木鉢の外周(フチ)のような意味ですか?それとも、植木鉢のそば、でしょうか?

・空高くとも蝶々は植木鉢
・蝶々は鉢植えに空青くとも

余計わかりにくくなってしまったかもしれません。すみません!

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

青空に白菜しゃんと胸を張り

作者名 菊花 回答数 : 3

投稿日時:

蟋蟀の時折りぴょんと待合所

作者名 ちゃあき 回答数 : 1

投稿日時:

竹の秋毛からデニムへ帽子かな

作者名 白井百合子 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『蝶々や空青くとも鉢の側』 作者: 負乗
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ