俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の24ページ目

「どうしても言えない気持ち冬林檎」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: どうしても言えない気持ち冬林檎

あやめ様おはようございます。
拙句降る雪やにコメントありがとうございます。
句に表現されている通り、「雪がさかんに降りだしているせいか、船笛もかすかに聞こえる感覚に陥った」さまを詠んでいます。
実際には船笛の音量は変わらないのですが、降る雪によってそのような感覚であったというわけです。
またご提案句ありがとうございます。
またのご投句楽しみにしていますね。

点数: 0

「四阿の座す老いふたり浮寝鳥」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 四阿の座す老いふたり浮寝鳥

竜子様おはようございます。
お世話になっております。
御句ほのぼのとした情景が伝わって来ますね。
季語浮寝鳥も単に緋鳥鴨などにするよりも成功しています。
また素敵な句を楽しみにしています。

点数: 1

「残菊やご先祖様と墓終い」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 残菊やご先祖様と墓終い

秋恵様おはようございます。
お世話になっております。
コメントで遠くにお墓があるとのことで、それを詠めばなお宜しかったと思います。
提案句です。

残菊や遠くに在りて廃墓とす

点数: 1

「四阿の座す老いふたり浮寝鳥」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 四阿の座す老いふたり浮寝鳥

竜子様こんにちは。
拙句荒道をへのコメントありがとうございます。
こちらの田舎ではまだこのような風習が残っています。
それで綿帽子を季語にしました。
北海道限定の句かもしれませんね。
ご提案句もありがとうございます。

点数: 1

「荷を膝に微睡む先の冬夕焼」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 荷を膝に微睡む先の冬夕焼

慈雨様こんにちは。
拙句荒道をへのコメントありがとうございます。
こちらの田舎ではまだこのような風習が残っています。
それで綿帽子を季語にしました。
北海道限定の句かもしれませんね。
ご提案句もありがとうございます。

点数: 1

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

白樺の白は白なり夏野かな

回答数 : 9

投稿日時:

裏道へ消えてゆくなり白日傘

回答数 : 7

投稿日時:

網戸より眺む羊の毛刈りかな

回答数 : 6

投稿日時:

盃は朱がよろしや初鰹

回答数 : 9

投稿日時:

ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

回答数 : 11

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

のど自慢の外で囀る雲雀かな

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

投稿日時:

払暁の鏡に素顔成人日

作者名 いち 回答数 : 3

投稿日時:

囀りのうちを訪ぬる庭の朝

作者名 独楽爺 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ