「包丁はどこにあるのか母の風邪」の批評
回答者 はや
添削した俳句: 包丁はどこにあるのか母の風邪
皆様と解釈が違うのですが。
包丁なんて頻繁に使うものなのに、そのしまい場所を知らないなんてあるのかな…?
例えば「おろし器は」とかだったら、「うどん作ったから生姜でも添えてあげたいけど、どこにあるんだっけ」というリアリティがあると思うのですが。
そもそも包丁の場所すら知らないような子が料理をしようとするだろうか…と。そんな子が「包丁どこー?」なんてやってきたら、母としては全力で阻止します。頼むからやめてー‼
ということで、これは「子どもが母のためにがんばるいい話」ではなく、「包丁の場所すら知らないのに料理なんてできるんかーい!」という突っ込み待ちの句と解釈しました(笑)
考えすぎでしたらごめんなさい。
点数: 2