俳句添削道場(投句と批評)

長谷機械児さんの添削最新の投稿順の53ページ目

「後悔を束ねてカーネーション白し」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 後悔を束ねてカーネーション白し

たーとるさん、こんにちは。

少なくとも私は“御仁”と呼ばれるほどのものは何も持ち合わせていないので…。
3DS版のモンハンは、いくらかやっていて、「双剣」ときどき「操虫棍」を使ってました。下手っぴですが。

御句について。

全体的に詩的で良いと思うので、特にどこを添削というのはないです。
ただ、コメントにあるほどの“インパクト”は無いように感じました。「後悔を束ねて」と重く始まっているので、カーネーションが「白し」と最後に出てきても、特に裏切られた感はなく、納得しています。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「うりずんや首里城跡に一礼す」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: うりずんや首里城跡に一礼す

いくさん、こんにちは。

御句について。

・「一礼」だと軽く簡単なものに感じます(なおじいさんの指摘に同じです)。なおじいさん提案の「深く礼」だと、読むときのリズムが変わってくる感じがするので、なるべくリズムを変えずに「黙礼」(無言のまま敬礼すること)はどうでしょう。
・時候季語「うりずん」は機能しているのかどうか。「首里城」と判りやすい語を入れてあるので、沖縄だということを季語に託す必要もなく、別の季語を検討してもよさそうな(沖縄は梅雨入りして、“うりずん”という時期からは外れたようですし)。

 夏空や首里城跡へ黙礼す
 夏空へ深き礼せり首里城址

今後ともよろしくお願いします。

点数: 2

「自販機の釣り銭ぬるし卯月波」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 自販機の釣り銭ぬるし卯月波

げばげばさん、こんにちは。

御句について。

・初夏の日を浴びた自販機の中に長期間取り残されあたためられた硬貨。あまり客のいない自販機なんだろうな(シーズンオフの海水浴場の傍の駐車場とか)、と想像しますね。これから電子マネーでピピッと済ませる客が増えてくると、また違った背景を想像するのかも(わざわざ現金でものを買う事情とか)。
季語「卯月波」については、かっこよすぎて現代の略語「自販機」と釣り合ってない感じがします。イサクさんの挙げられたあたりの季語が良いように思います。

逆に「自販機」を消してみる…それは、全く句意が変わりますが…、

 釣り銭にぬるき銅貨や卯月波
 卯浪寄す人肌の銅貨を受くる

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「春日傘舞浜駅に人はなし」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 春日傘舞浜駅に人はなし

イサクさん、こんにちは。

どうも同じ所に集まりたがるようで、銀座と美術展がなかなかの盛況だったようです。

俳句生活の結果より先にこちらの御句を目にしたので、「ああディズニーランドのことか」と判りましたが、あちらを先に見ていたら…「春日傘」と“千葉県あるあるネタ”との取り合わせ? という戸惑いからディズニーランドに到達するまで、かなり時間がかかったろうなあと思います。
あるいはたどり着けなかったかも。千葉県にあって「東京」を称する施設には“お出かけ”に関連する施設が多いから(ディズニー以外にもドイツ村とかららぽーととか。昔は成田空港も…)、家族でお出かけということなのかな…くらいで読みが止まってしまったり。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

「春日傘判決を待つ人だかり」の批評

回答者 長谷機械児

添削した俳句: 春日傘判決を待つ人だかり

げばげばさん、こんにちは。

御句と「二番線」句との投句…、もしかして、「二番線」句の方もそこそこの“人だかり”を想定されていた感じでしょうか(駅の営業最後の日のセレモニーとか)。私は、「この駅を使うのも今日が最後」と思いながら屋根の無いホームに一人ぽつんと立っている景を見ていました。

御句も“人だかり”を言及しなければ、どちらが選でもおかしくなかったかも。
「判決を待つ人だかり」というと報道陣が連想されて、どうも春日傘と馴染まないのですが、

 春日傘判決を待つ人のゐて
 春日傘判決を待つ人の列

くらいなら、原告やその関係者くらいには想像できたかも知れません。

今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

長谷機械児さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初詣一里塚めく句碑をたどり

回答数 : 5

投稿日時:

父と子を追ふ夏休の掃除機

回答数 : 7

投稿日時:

大南風やくざな鳥の来て騒ぐ

回答数 : 3

投稿日時:

汗ばむやネクタイにつながれしまま

回答数 : 6

投稿日時:

ヒートンぐりぐり薄暑の壁抉る

回答数 : 2

投稿日時:

長谷機械児さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

湖の波音かすか風は秋

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

夫の腕三角巾に秋の風

作者名 中村あつこ 回答数 : 1

投稿日時:

愛犬の流し目キャッチ神の留守

作者名 独楽爺 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ