俳句添削道場(投句と批評)

知世さんの添削最新の投稿順の22ページ目

「タクシーの帰路の車窓を夏灯し」の批評

回答者 知世

添削した俳句: タクシーの帰路の車窓を夏灯し

こんにちは。
いつもお世話になっております。
瓜を漬けてる俳句褒めていただき嬉しいです!
一日一句、おそらく近い時期に俳句を始められたげば様の活発な投句が励みになっています^_^
といいつつちょくちょくサボってしまいますが…。

タクシーの窓からぼんやり眺める夏の灯、心地よさが伝わる句ですね。
添削についてはもう皆様から良い案が沢山でてるようで今更ですが…。
私は「を」より「に」が収まり良いかなと思ったのですが、「を」が次々通過する灯火をイメージさせるのに対し「に」は動きが少なく平凡な気がしますね。

タクシーの車窓を過ぎる灯や涼し
「を」を活かす句を考えましたが、却って元の句よりもごちゃついてしまいました。

点数: 1

「時季来ればさぞやと想ふ青楓」の批評

回答者 知世

添削した俳句: 時季来ればさぞやと想ふ青楓

こんにちは。
いつもお世話になります。
瓜を漬けてる句、何が化けていてもいいと思いましたが憮然として瓜を漬けるの狐は良く似合いますね。
でも最初の短歌は正に自分自身のことを詠んだつもりでした。
それもあってなおじい様の短歌とても良かったです。

青楓も十分美しいので蔑ろにされては可哀想、というのもよくわかります。
ですが「時期が来ればさぞや」という感情はリアルに人間っぽくて俳句のテーマとして魅力的だなと思いました。

点数: 1

「朝風のロングパットや蝉しぐれ」の批評

回答者 知世

添削した俳句: 朝風のロングパットや蝉しぐれ

「もたもた」の句に早速のコメントありがとうございます。
せっかく自分より勉強してる方に質問できるなら具体的に聞けた方が身になるかもと、最近は少しコメント欄にも気を付けています。
良いところダメなところ自分でじっくり考えることにも繋がるかと。
「交む」はまさに文字通りなのですが、少し珍しい状況なので「ん?」となりますよね。
「番う」なども考えたのですが、サドンデスな状況にも関わらず夢中な姿に一途さや真面目さ、力強さを感じたので極力生々しさのある語を選んでみました。

「中継の声が途絶えたら蝉の声が聞こえた」という状況がまさに俳句!という感じでとても面白く感じます。
久田様のコメントのように敢えて上五を省略し中継の様子など入れてもいいかなと思いました。
テレビから聞こえる蝉の声、私も意識したことがありませんでした。
俳句を作り始めたことで気づけたとしたらすごいことですよね。

中継のしじまに聞ゆ蝉の声
そのままですが「中継」面白いのでぜひ生かしていただきたいなと私も提案させていただきます。

点数: 1

「原爆忌ときいてそんな季節かと思ふ」の批評

回答者 知世

添削した俳句: 原爆忌ときいてそんな季節かと思ふ

いつもお世話になっております。
褒められてもボロクソ言われても励みになります。
そして好きだと言ってもらえるとすごく嬉しいですね^_^
私の言葉足らずを卓鐘様のコメントに補っていただくこともしばしばなようで、ありがとうございます。

こちらは原爆忌が単なるカレンダーの一日になっているという無関心が良く表せているなと思いました。
シンプルな事実を詠まれた句なので、そこに自身の無関心に対する皮肉や罪悪感を見るのは勝手な解釈かもしれませんが、私は勝手に自分を重ねてそう感じました。
ごちゃごちゃ捻らず余計な感情をのせずの句はこの季語に相応しく思います。
とても良い句だと思いました。

点数: 1

「向日葵の種の重さの角度かな」の批評

回答者 知世

添削した俳句: 向日葵の種の重さの角度かな

いつもお世話になっております。
既に秋沙美様が言いたかったことをあらかた言って下さっていて良かったです。
また理論派コメントお待ちしていますね。

こちらの句は心象風景の句?などと思ってしまいましたが。

向日葵に種の充実する角度
「重さ」か「角度」どちらか残すなら「角度」が面白いなあと思ったのですが何がなんだかになってしまいました。
「重さ」なしで「角度」を表現するの難しいですね。

点数: 0

知世さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

吾子のまた病得しこと夏の草

回答数 : 5

投稿日時:

致死量の歓声浴びて運動会

回答数 : 6

投稿日時:

妻であり母である人秋刀魚焼く

回答数 : 6

投稿日時:

おおかみのまつりのすみのひとのほね

回答数 : 2

投稿日時:

栞とす色葉男色大鏡

回答数 : 6

投稿日時:

知世さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

冬の山大きく口を開けにけり

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

にやり逮捕者春暮れ髪に黄昏

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

向日葵や孫と一緒に遠き道

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ