「白日傘閉づや世界を染めながら」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: 白日傘閉づや世界を染めながら
こんにちは。
いつもありがとうございます。
とても丁寧な添削いつも勉強になります。
御句、世界を染めながら。目の前が色づく様子を捉える。私も私情の句ばかりでなく詩の心をもっていきたいと思います!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 白日傘閉づや世界を染めながら
こんにちは。
いつもありがとうございます。
とても丁寧な添削いつも勉強になります。
御句、世界を染めながら。目の前が色づく様子を捉える。私も私情の句ばかりでなく詩の心をもっていきたいと思います!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 波の花白と伽羅色混じりかな
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
夏茜の句、コメントありがとうございました。
おっしゃる通り、中七に主観をはさんだのが反省ですえ、やはり光景の描写に徹する基本に忠実にいかないといけないと痛感しました。
さて、御句。みなさまのコメントにもありましたが、ポップコーンという表現を使う方がおもしろい詩になりそうかと思います。色だけでなく波の花の飛び散るイメージもわきますし味わいがあります。
イサクさんのように爆ぜてきてという中七はまだ私には浮かびませんでした。
こうすべきかああべきか、推敲して詠みつつも、みなさんのコメント添削でまた勉強になり、俳句
ってやっぱり面白いと初心者ながら痛感しています。
今後とも勉強させてください!よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 げばげば
添削した俳句: 白日傘雨をはじきてをりにけり
こんにちは。
いつもありがとうございます。
よし造さんのコメントいつも励みになります。
さて、御句。日傘なのに、「雨」というところにおかしみがあっていいですね。今は晴雨兼用のものが多いですが、こういう小さい裏切りみたいなものを切り取るのもおもしろいなと思います。
兼題の傘。私にはなかなか難しいものでしたが、みなさんのアプローチを見て、いろいろ発想を飛ばす勉強になります。
今年も日傘が大活躍しそうな夏がやってきますね!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 残業や甘酒飲みて潰すバグ
こんにちは。
いつも丁寧なコメント添削ありがとうございます。
夏茜、給油の靄の句のコメントありがとうございます。
そうなんです。まだまだ、ただごとを超えられる発想や視点というのが甘く、卓鐘さんに、おもしろい視点だね、発想の飛ばし方がいいねと言われることを目標にがんばっています。給油の靄についても、そもそも靄で街がゆれるというのは割と使い古された表現かもしれませんね。
また、給油の靄については、表現が正しいのかなんとも悩ましかった点でした。給油口からガソリン蒸気が出て、それこそ小さなかげろうのようになる様子をどう表現していくか、またその光景をどうやってただごとではない詩にしていくかにおいては、まったくもって精進が必要です。
いつもありがとうございます。まだまだ俳句をかじったばかりの拙い初心者ですが今後もそうじゃない、こうだよというご鞭撻よろしくお願いいたします。
御句、甘酒と残業というところにおかしみがありいいですね。リモートワークの今だからこその句。勉強になります。
点数: 1
回答者 げばげば
添削した俳句: 亡き父の言われるがまま野球肘
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
お父様に野球をすすめられた思い出。今でも肘をさすりながら思い出す感慨。よくわかります!
さて、みたところ季語がないようですが、これは狙いでしょうか?
言われるがままという中七「言われるがまま」このあたりを整理して、季語を入れられないでしょうか?ということで提案句。
一緒にキャッチボールなどをした夏が来て、お父様を思い出しながら肘をさすってみました。句意は逸れていませんか?
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。