「青空に焚火のけむり棚引けり」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 青空に焚火のけむり棚引けり
素風さん、こんにちは。
御句拝読しました。いい景色だと思います。この辺は込み入った住宅街で焚火もできませんので、そういう光景は羨ましい、というか、子供の頃のかすかな記憶のようです。
ただ、俳句としては、焚き火の煙がたなびいているというのはごく普通のことですので、少し何かを加えたいと思いました。
コメントから、煙の白さを入れて、
・青空へ焚火の白き煙かな
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: 青空に焚火のけむり棚引けり
素風さん、こんにちは。
御句拝読しました。いい景色だと思います。この辺は込み入った住宅街で焚火もできませんので、そういう光景は羨ましい、というか、子供の頃のかすかな記憶のようです。
ただ、俳句としては、焚き火の煙がたなびいているというのはごく普通のことですので、少し何かを加えたいと思いました。
コメントから、煙の白さを入れて、
・青空へ焚火の白き煙かな
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: 落葉舞う去りし恋人その後に
めでかやさん、こんにちは。
御句拝読しました。五輪真弓さんが流れてくるような世界ですね(褒めてます)。
私の感想をお伝えします。語順としては、
・落葉舞う恋人去りしその後に
↓
・恋人の去りし◯◯◯◯落葉舞う
例えば
・恋人の去りし街角落葉舞う
「恋人」と四音使わなくても「君」でもいけます。それで浮かんだ句:
・歩き去る君追うように落葉舞う
これがいいとか、こうしなさいとかではなく、めでかやさんの句を拝読して、私としてはこんなのが浮かんだので、何かの参考になればと思ってお伝えします、ということです。よろしくお願いします。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 日向ぼっこサプリ要らずかセロトニン
こま爺さん、こんにちは。
御句拝読しました。面白いですね!
日光浴するとセロトニンというのが生まれるのですか。それはサプリではすでにあるのですね。
そういうのは全然知りませんでした。日向ぼっこを化学的に詠む、というのは面白いですね。
サプリはともかく、セロトニンは知らない人が多くて、何じゃこれ?ということにもなるかと思い、こんなのも考えてみました。
・有り難きもの湧くやうな日向ぼこ
点数: 0
回答者 なお
添削した俳句: 落葉舞う去りし恋人その後に
こんにちは。
再訪です。
五輪さんの歌が勝手に頭に浮かんだのは私ですので、めでかやさんの頭に浮かんだかどうかはわかりません。
どうぞよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 子を抱きてうたた寝少し照紅葉
中野泰道さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。悪くないのですが、せっかく奥さんの頑張りを詠んだ句であるなら、私だったらそうわかるようにします。
・子を抱きてうたた寝の君照紅葉
「君」は「妻」でもいいかと思います。少し印象変わりますよね。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。