「気が付かぬ前の瞳に梅花かな」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 気が付かぬ前の瞳に梅花かな
うううるさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。これはまた、言葉で書くとややこしい状況を、よく詠みましたね。
丁寧な描写のおかげで、私はその様子を理解できたと思います。
ただ、俳句としては、御句では句意が伝わらないと思います。なぜなら、動作の主体が明確になっていないからです。
気がつかぬ=だれが、何に?
前の=何の前?
瞳=誰の?
こういうことを明確にしようと思っても、句に対する思いが強すぎて、なかなか難しいです。
そこで、話を少し単純にしてみます。
・梅を見る君の瞳の美しき
・目の前の美しき梅愛でる君
この際、あなたが私の心に気づいているかどうかは置いておきましょう。そのことは、俳句を読んだ人が、「あ、この相手の人、作者の気持ちをわかっているのかな?わかってなさそう!」とか、想像してくれますよ!
点数: 1