「日本晴れ降り注ぐ雨は散紅葉」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 日本晴れ降り注ぐ雨は散紅葉
永原永吉太さん、こんにちは。初めまして。
コメントにある「質問」とは、課題のようなものでしょうか?こだわるようですが、質問とは、当人がわからないことを聞くものですから、「一句読め」などという命令のようなものは考えにくいですね。
まあ、それはいいとして、御句拝読しました。
先にあらちゃんさんもおっしゃっていますが、「日本晴れ」と言っておいて、「降りそそぐ雨」と続けるのは、下五で、ああ、紅葉のことを言っているのだなとわかったとしても、あまり上手くない構成と思います。
その理由は、先に「降り注ぐ雨」と言ってしまっているので、「散紅葉」という季語の持つ、「降り注ぐ雨のように散る紅葉」という意味と重なってしまっているからです。
これを調整するために、「降り注ぐ雨」は、他の措辞に置き換えるといいと思います。一例です。
・日本晴れ野にも山にも散紅葉
・日本晴れ街道筋の散紅葉
場所の要素を入れてみました。
散紅葉ではなく、単に紅葉とした場合の提案句はあらちゃんさんが好例を示しておられます。
よろしくお願いします。
点数: 0