俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

三寒も四温も母の腕まくり

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「マラソンの応援暖かき背中」には、たくさんのコメントおよびご提案句、有難うございました。
皆さん、この「背中」は選手の背中だと思われましたよね?暖かい声援を受けるマラソン選手と。
ここでまとめてお詫びします。
句意は全然違うんです(涙、汗)!
マラソンを走る選手はランニングシャツに短パンで寒そうだけど、応援する私は厚着しているし、まして今日は天気がいいから背中が暖かいよ、というような意味だったのです。私の表現力のなさから全く伝わりませんでした。コメントくださったみなさん、申し訳ありません。勉強し直します!

本句、また教えてください。某句選で三寒四温がお題でした。私は掲句を考えました。意味は、「三寒でも四温でも関係なく水仕事をする母」を詠もうと思ったのですが、なお2が、「お前それじゃ、三寒四温の意味がないだろ!」と言ってきたので自選ボツにしました。
この辺、どう思われますか?ご意見よろしくお願いします!

最新の添削

「三寒も四温も母の腕まくり」の批評

回答者 いるか

なおさん、こんにちは

御句拝読しました
これ、没句ですかぁ、、かなり良い出来だと思いましたが、、
寒い日も暖かい日も変わらずに励む母の愛情がほっこりする一句だと思います
雨にも負けず風にも負けずですね
でも、没句ということはこれ以上の句を出してきているんですよね、、
結果が楽しみです!
うーん、考えましたがこれ以上は出てこず、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「三寒も四温も母の腕まくり」の批評

回答者 辻 基倫子

句の評価:
★★★★★

なお様
御句、お母さまのお元気な姿が、季語の中に溶け込んでいて、とても好きです。このままいただきます!
また、私の「撫牛」の句へも、率直なご意見をありがとうございました。自分ではなかなか欠点が見えてこないので、本当にありがたいです。そこで、以下のように推敲しました。
「受験の子去り撫牛の背ナに熱」
牛を生きているように見立てて、発熱させちゃいました!

点数: 1

添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>

「三寒も四温も母の腕まくり」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

なおさまこんにちは。
御句このままで悪くないと思いますが、ご自身は気になさっているのですね。
提案句ですが「り」の韻を踏んでみました。

賢母なり三寒四温腕まくり

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「三寒も四温も母の腕まくり」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

頓、再訪です!
再度、作句に当たってのコメントを確認致しました。
御句、三寒四温の意味がなくなるようなことはないと思いますが…。
三寒でも四温でも、いつもどおり、淡々と腕を捲って水仕事…そういう句意ですので、大いに意味あり、と思います。
為念ながら…。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「三寒も四温も母の腕まくり」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

なお様、今日は!頓です。
結社の句会への投句、目処が立ったのでチョコチョコおじゃまさせて頂いております。
通販俳句の兼題ですね?私目も既に駄句を投句させて頂いております^^;。
少し気になりましたのが、助詞の「も」です。
とある入門書に、「て・に・は・が・も」は、説明的になるで、禁じ手、とありました…釈迦に説法かとは思いますが…。
「腕まくり三寒四温母強し」
なんていうのは如何でしょうか?
ギリ三段切れにはなっていない、と思うのですが、読者に答えを半分言ってしまっている、との印象は拭えいないかも知れません…。
ご参考迄に…。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

向日葵の香で甦る幼少期

作者名 ちゃん 回答数 : 1

投稿日時:

おむすびの具は季語許り松の花

作者名 ちゃあき 回答数 : 2

投稿日時:

荷を背負ふ老婆の歩く真鱈かな

作者名 ドキ子 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『三寒も四温も母の腕まくり』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ