俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削最新の投稿順の1639ページ目

「庭仕事BGMは蜂の声」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 庭仕事BGMは蜂の声

朴伽さん、こんにちは。
御句拝読しました。
英語が、出てくる違和感はないですよ。なぜなら、先に出ていますが、BGMはもはや日本語のようです。ここで、耳慣れない外来語が出てくると違和感がありますけどね。

それより気になりましたのは二点。

一つ目は、蜂の声。これは蜂の音、羽音、飛ぶ音、その方がいいと思います。
二つ目は、助詞のことですが、「BGMは」としますと、あらかじめその予定だった、すなわち、蜂の声(音)をBGMとして庭仕事をやるつもりだったというように読めます。違いますよね?
その意味では、

・庭仕事蜂の羽音をBGM

みたいになろうかと思います。
しかしこれでは今ひとつ面白くないので、

・蜂の飛ぶ音に合わせて庭仕事
・庭仕事励ます蜂の羽音かな

なども考えられるかと思います。

点数: 0

「逃水やこゑに反抗期の兆し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 逃水やこゑに反抗期の兆し

慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。
お子さんの声のトーンに反抗期の兆しを感じた。ものすごくわかります。私もそうでしたし、私の子どももね。みんなやんちゃでした(笑)。でも台風みたいなもので、そこを過ぎると青空が広がり、大変な思いをした経験が、お互いを成長させてくれますよね。

さて御句、私は逃げ水という季語は絶妙と思いましたよ。近いとか遠いとかはよくわかりません。かつて、成長期の子どもと若竹を合わせたところ、散々のコメントだった記憶はあります(笑)。
それより私が気になりましたのは、なぜ「声」を「こゑ」と?私は漢字のほうが好みです。ひらがなですと…。ごめんなさい。

・逃水や声に反抗期の兆し

単に開いただけでしょうか?もし、できましたら、勉強のために教えてください。よろしくお願いします。

点数: 1

「ふたたびのしづかなくらし春夕焼」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ふたたびのしづかなくらし春夕焼

おかえさきこさん、こんにちは。
御句拝読しました。私も、娘がお産の時に帰ってきたり、孫が受験で何ヶ月も泊まり込んでいたりしていた経験が
ありますので、よくわかりますよ。いる間は、「いつまでおるんかいな。このまま住み着いてしまうのとちゃうか?」とか思うのですが、いなくなるとスパッといなくなる。あとに残るのは心にぽっかり穴の空いた老夫婦。なんとも言えないですね。

御句、ヒッチさんと同じに、「ひらがなはなぜ?」という気にはなりました。

・久々の静かな暮らし春夕焼
・みな去りて静かな日々や春夕焼
・静謐な暮らし再び春夕焼

よろしくお願いします。

点数: 1

「ぶかぶかの学ランにこにこの桜」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ぶかぶかの学ランにこにこの桜

ときさん、こんにちは。
御句拝読しました。オノマトペはいいと思います。ただ、あまり共感しませんのは、「学ラン」という言葉です。確かに世間では、学生服、特に詰襟のことをこのように呼ぶことがあるのは承知していますが、正しい言葉使いではないですね。
せめて俳句ではちゃんとした言い方で詠みたいと思いました。

・ぶかぶかの学生服に笑む桜

下五の「笑む桜」は「にこにこの桜」からとりあえず音数を合わせただけで、擬人化云々まで検討していません。
よろしくお願いします。

点数: 0

「息白く肩のはばたく行きの道」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 息白く肩のはばたく行きの道

時計 有名さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。厳しくしてくださいとのことですので、正直に申し上げますが、何をおっしゃりたいのかよくわかりません。
コメントも「全力疾走」だけでは言葉足らずで想像がつきません。
これから春本番、というか、夏を迎えようとするこの季節に「息白し」と冬の季語のご投句。この意味も測りかねます。

語句から行きますが、肩のはばたく、これは斬新な使い方というより、正しいと言えないと思います。肩ははばたきませんね。背中に羽が生えて飛び立つ、みたいな措辞はわかりますけど。

次に、「行きの道」ですが、おそらくは、朝、学校へ行く道すなわち登校の光景ということかとは思うのですが、まさか、上五の「息白し」と「行きの道」を掛けてはいませんよね?俳句ではこういうのは無用ですよ。

・遅刻坂肩弾ませて息白し

これは添削とかではありませんが、少しでも光景がわかりやすくなるのではと思います。よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

行列の先頭いずこ陽炎へる

回答数 : 17

投稿日時:

車庫造るため引き抜きし桜かな

回答数 : 30

投稿日時:

ガラス戸に犯人の顔花の雨

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺春惜しむ

回答数 : 25

投稿日時:

入院の爺見舞う爺晴惜しむ

回答数 : 2

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

掘って掘るかまくら作る三世代

作者名 堀籠美雪 回答数 : 4

投稿日時:

スウイングのベースに釣瓶落としかな

作者名 げばげば 回答数 : 7

投稿日時:

朝日照り雨したたりて滲む虹

作者名 荒木美音 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ