ノベル道場/小説の批評をし合おう!

はりねずみのおひっこしの批評の返信

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8722ep/

元記事を読む

はりねずみのおひっこしの批評(元記事)

拝読しました。
感想としましては『どんな話であるかは十分に理解出来るけど、ヤマ場がなくて盛り上がらない』です。
強いてヤマを挙げれば、勇気を出してちゅーたに声を掛ける場面ですが、そこに至るまでも結末もスムーズ過ぎて『困難を乗り越えた感』が薄く感じられました。ここでもう少しヤマを高く盛る事が出来ていれば、例え大袈裟でなくとも、なみの葛藤を煽るような展開があれば……と感じました。

名前が平仮名で読みにくい点は、サタンさんの意見に同意です。文章そのものに平仮名が多い点は、全体的に柔らかい雰囲気を鑑みると、そこまで気になりませんでした。

以下、重箱の隅レベルの些末な突っ込みです。童話である点を考慮に入れますと、気にし過ぎない方がよろしいかとは思われますが、一応は念の為。
舞台となっている道は、どんな道なのでしょうか。例えば『脇にある草むらを通る』等の選択が取れない道なのでしょうか。

以上です。失礼しました。

はりねずみのおひっこしの批評の返信

スレ主 みりん 投稿日時: : 0

平野ハルアキさん、批評ありがとうございます。

ヤマがない点に関しては、おっしゃるとおりだと思います。
ただ、どうすれば盛り上げられるのかというのが分からないと気づいたので、
ヤマ場を作る、盛り上げる、ということに関して、もっと勉強しようと思います。

また、道の情景が思い浮かばないとのことですが、確かにそうかもしれませんね。
この童話は絵本を想定して書いていたので、情景に関してはとりあえず通せんぼしているという説明で
すませてしまったのが、まずかったかもしれません。

盛り上げ方を勉強します。
ありがとうございました。

スレッド: はりねずみのおひっこし

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「はりねずみのおひっこし」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

EVERGREEN -Defoliants-

投稿者 さそり 返信数 : 4

投稿日時:

こんにちは。まともに完結させられたので、読んだ印象や欠点などが知りたいです。 ①世界観や設定は分かりやすいか ②キャラクター... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4506hy/

▼おすすめ小説!

星降る夜の落星

投稿者 冬空星屑 返信数 : 4

投稿日時:

力を入れた部分 剣術や魔法の設定。特に竜という種族の特徴を深く考えました。 とにかく強い竜との戦闘シーンは、迫力が出るようにしま... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novelup.plus/story/589895025

▼おすすめ小説!

ゴーレム乗りは荒野を駆ける(トルク・ギア改稿版)

投稿者 大野知人 返信数 : 40

投稿日時:

 以前、こちらで意見を頂いた『機動装鎧トルク・ギア』という作品の改稿版です。  すみません、ちょっと手抜きなのですが、五分割だった... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/shared_drafts/9vDrKBA96kM2aHSmNKpermnFuFxGKd5w

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ