パイレーツ・オブ・新世海の批評の返信
小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25739860
元記事を読む
パイレーツ・オブ・新世海の批評(元記事)
俺の方も色々やることがあるので、斜め読みですが批評をば。六話まで読みました。
自分の中で整理せずに気になった点を順にいくつか書いておきます。ですので、『コレは事情があってこうなってる』って言うのは無視していただいて構いません。
まず、2ページ目序盤。同じボートにライチ、チェリー(死体)、ベリィが乗って居るシーン。ライチがベリィ(怪物だと思ってる)を殺すか/殺さないかで悩んでいますが、冷静に判断できるのならせめて海に突き落とすのなり逃げるなりするべきですし、逆に恐慌状態にあるのであればベリィが怪物だと思わない・あるいは怪物だと気づいて滅多刺しにしてしまう気がします。個人的には違和感。
続いて、パパイヤ船長がライチを助けるシーン。まず、ライチを助ける理由がよくわかりません。親切な人だというのであればその周りでの彼の言動を考えると、少し不全に思えます。基本的に、人を一人拾うというのは場所と備蓄を食うので、世界観にもよりますが(俺が見るに本作では否)海賊は拾った人間の持ち物だけ奪って、捨るのが普通です。『利用価値もない~』と言う台詞がありますが、それこそライチもそうなのです。
追記。後のシーンでチェリーを捨てた理由のフォローであることを読み、『親切な人』であることはなんとなくわかりましたが、であれば初出シーンでの描写がやや過剰に『悪そうな人』と描いているように見えます。
タチバナとの初対面、『なにようですか?』はめっちゃ失礼に当たるので、他の言葉が良いと思う。
4ページ目、略奪に掛かるシーン。遭難した王国の貴族が反撃してくる可能性などを考えて、少数で偵察に行かせるのが普通ではないかと思った。特に大砲が実在する時代なので、死なば諸共されかねない以上、不用心に思えました。
ここまでいろいろ意見を書いて思うのですが、他の方も言っている通りキャラのブレが多分に見えます。
以上。六話まで読みました。具体的に書いたもの以外にも気になったポイントがあるのでまとめると。
①キャラクターのブレ・描写と行動の際が多い。
②詩的表現をしようとした結果なのだろうが、難解すぎる表現がある。
③ライチとベリィの中が深まるエピソードが少ない。(三つか四つは欲しい)
あたりです。
パイレーツ・オブ・新世海の批評の返信
スレ主 s.s 投稿日時: : 0
読んでいただきありがとうございます。
言われた通り、かなりキャラや展開が私の意図、プロットに沿ったものになっているので、その点改善しようと思います。
一応、言い訳的なことを言いますと。ライチがベリィを船から追い出さなかったのは、広い海の中一人になるのが怖かったので殺しませんでした。一応、地の文で書いているので、斜め読みの弊害が出ている気がします。
パパイヤ船長については、初印象が悪いとそのあと善行をした際、普通よりもいい奴に見えるので、初印象を悪者みたいにしました。それと、パパイヤ海賊団は度重なる怪物との戦闘で、人員が不足していたのでそれを補うべくライチを助けたのですが、斜め読みの弊害が出ているのかもしません。
タチバナに対しての「なによう」発言は自分でも違和感は感じていたものの、いい語彙が見つからず妥協した記憶があります。やはり、妥協は良くないですね。精進します。
略奪のシーンは偵察に行かせるのは道理ですが、それをさせると若干グダリそうだったので、やめました。
キャラクターのブレについては、ベリィはかなりブレてると思います。
余談ですが、ライチはターンエーガンダムのロランをかなり参考にしました。ロランは違和感ないのに、ライチは違和感があるようなので、頑張ってちがいを探そうと思います。
詩的な難解表現についても、もう少し平易な言葉を選べるようにします。ヒロインとの仲が深まるエピソードもしっかり考えようと思います。
ためになるアドバイスありがとうございます。この物語の問題点を次の話では払拭できるよう頑張ります。
深夜テンションで失礼しました。