ノベル道場/小説の批評をし合おう!

読むせんさんの返信一覧。最新の投稿順18ページ目

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

流行りのものからはかけ離れているので、つまらなかったり主人公に共感できなかったりしないか不安です。また文章表現としておかしなところがあればご指摘願います。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

なかなかいい感じ。
ーーーーーーーーーー
気になった点
・前世の私と今の私の境界線。
・全体的に描いても良い部分がスカッと無いのが惜しい

前世の私はレオンハートへの憧れで生き延びたっぽい。

 けっこう延命治療とかは高価なので、親に治療費捻出させたり介護させるのがつらいからと覚悟を決めて自殺しちゃう人はいます。
 なので、可能なら人体実験に近いきつい薬での治療を受けるとか、失敗の可能性の高い手術に挑んで生還するか死ぬかして欲しいかも。

前世のわたしは、挑戦する事を恐れず、希望を得るために戦って死んだ。とかどうよ?

でもって、犬に噛み殺されてしまうのを受け入れて生きるのを諦めそうになった時に前世を思い出し、「ガチでレオンハート様と恋できるチャンスじゃねーか死んでたまるかあああああ」って頑張って欲しい。
ーーーーーーーーー
前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

サボって遊びにいた時に野犬に襲われたが、今となっては妃の座を射止めるために美も智もパラメーター爆上げしてくれるわラッシャァァァァァ!!
ってなって、家族もヒロインの努力を応援するようになる。

勉強させる余裕のある、そこそこ裕福な金持ちの娘( 貴族ではない)で、ゆるーい玉の輿フラグを建ててもいいと思う。
あと、家の境遇は軽く触れても良いと思う。

 子供も家計を支えなくてもいい資産があると生意気にも女だてらに勉強したいと願う娘のリクエストを飲んでくれるような両親は、親ガチャSSR引きです。
 それか平民でも女でもガンガン勉強できる文化レベルで、学力ライバルが大量にいるとかのシチュエーションかな?ってなりました。
ーーーーーーーーー
>レオンハート様にしか興味がなかっためゲーム内の背景が見れようが感動することはない

ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。たとえばやけど
・・・・・・・・・・・・・・・
ファンタジーっぽい学園なんて、だいたい何でも同じような造りの物だと思っていた。実際、ゲーム中はレオンハート様の背景なんてどうでもよかったし。
 でも、いざ学校に着いた時、レオンハート様の背景でしかなかった見覚えのある瀟洒な造りの門を見た瞬間、わたしの頬に涙が流れていた。

 いかにもな権威を表すような高い門の向こう、汚れたら掃除が大変そうな純白の建物も、建物の要所にほどこされた優美な装飾も、すこし野暮ったいくらいクラシカルなデザインの学園制服も。馬鹿みたいに晴れた空の色も、祝福するように花びらを撒き散らす植林された木々さえも、本当にトキメキ学園の、レオンハート様の背景「そのまま」だった。でも、ここは夢なんかじゃない、画面越しの二次元ですら無い。

ここは本当に、レオンハート様のいる世界なんだ、そして私はレオンハート様と本当に恋する事が許されたヒロインなんだ。

学舎に備えられた鐘が、耳が壊れそうなほど大きな音を立てて鳴らされる。それすらもゲーム内の効果音にそっくりなのに、組み込まれた合成データではない本物の音で、あまりの大音量に空気がビリビリと震えているのが、わたしの全身にまで伝わってきた。

その振動が、わたしとレオンハート様との恋は、世界の全てに祝福されるべきだと、
勇気を出して踏み出していいんだよと、背中を押してくれた気がした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くらい書いてもええんちゃう?ってなった。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いけど、天然痘のみにくい痘痕も、惚れた相手にあればエクボみたいなもんですから。

長所。良かった点

爽やかかな失恋だし、ヒロインの心が少しだけ大人になるけど、憧れは変わらない感じが柔らかくて良かったです。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信

返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

>前世を思い出す前は、勉強を怠けていたとかの差分もあるとうれしい。

実は前世では病気のため精神を病み荒んでいたところゲームのレオンハートに出会い生きたいと思った、的な案も考えていたのですがとても短編の量に収まらないと考え断念しました。ですが可能なら取り入れたいです

>ここも気になった。この世界はレオンハートの世界ですから、もっとレオンハートと紐づけしてしまっていいと思う。

ハッと気付かされました。目から鱗です。たとえばの例がとてもしっくりきて面白いと思いました。丸パクリしたいと思ったほどです。さすがにそんな失礼なことはできませんが。なろうは短編で投稿してしまったので話の追加はできないのですが、アルファポリスは自由に変えられるので取り入れたいと思います。

この話はもともと、レオンハートに好かれるために徹底的にセレナになる努力をした結果、もともとの個性が消えてしまったが最後で少し取り戻した。(一人称がわたしから私へと変わったところ)というコンセプト?でした。これについてどう思われますか……?
やはり分かりにくいでしょうか。こうしたら良いというアドバイスがあればお聞きしたいです。

上記の回答(平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。の批評の返信の返信)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

分かりにくいというか必要性によるかな?

読んでた時、別にセレナらしさを前世が塗りつぶしてしまった感が無かったし。失恋しても自分は存在しているし世界はリセットもされていない、自分もゲームオーバー死とかもしていない。

世界が滅びるような気持になる失恋をしても明日は来るし、好きだった気持ちが即消滅して次の恋にさっさと移動できるほど簡単に切り替えられる訳じゃない。彼女はそれでいいんじゃない?ってなりましたね。

私的には【憧れ】によって磨かれた彼女は、場合によってはレオンハート様以上に素晴らしい人に出会い、射止める事が可能なスペックを手に入れているし、失った解放感と喪失感で軽くなった分、どこへでも行けるし、きっと鳥よりも自由です。

なんかこう、【すばらしい失恋】って感じ。恋敵も最悪なくらい良い女だから諦めもつくし。
前世を思い出せないまま、レオンハート様に出会えないルートに入ってしまって、彼に恋せず生きる人生より、きっと幸福だったと胸を張れそう。その不幸せをちゃんと選べた達成感?みたいな

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6239ib/

目的:趣味で書く

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 平民として王子様目当てで学園に入学しましたが、王子様は既に悪役令嬢を溺愛中でした。

この書き込みに返信する >>

元記事:「古代中世近世ナポレオン時代戦記」「ウェポンガイ」

 兵士の武装描写。一般的な作品ではあまり描写されない刀剣類と打撃武器というサブウェポンによる乱戦。騎兵の恐ろしさ。

上記の回答(「古代中世近世ナポレオン時代戦記」「ウェポンガイ」の批評)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

アクセスが開かないから読めない。読めない

良かった要素

ストーリー

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://plus.fm-p.jp/u/xupg45279u53gdmpu

目的:趣味で書く

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 「古代中世近世ナポレオン時代戦記」「ウェポンガイ」

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守銭奴剣聖

この作品をどこかの新人賞に出そうと考えています。
全てを読む必要はありません。読めた範囲で結構ですので、
・ここがちょっと分かりにくいな
・ここはもっとこうした方がいいんじゃないか
等々、どのような意見でも構いませんので、コメントをいただけたらと思います。

※なお、コメントをいただいた方の作品は必ず読んだ上で、コメントを返させていただきます。

上記の回答(帝国の守銭奴剣聖の批評)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

あくまでワタシ個人の意見なので、会わない場合シャットアウトよろしく。
ーーーーーーーーーーー
毎度ながら【惜しい】って感じ。けっこうタイトルだけで「あ、これ絶対面白いやつ」ってなるんですけど、読み進めるうちに湿気たせんべいみたいに感じてしまい・・・・モウイイヤ(´・ω・`)ってなってしまう。

世界感がかなり特殊なのに、その世界観が描写されなさ過ぎて困る。十二さんの世界は【断じてナーロッパでは無い】ため、ナーロッパ感覚で冷やかしに来た読者は、ほぼ全員まごつきます。
勝手知ったる『ことわり』の通じる世界ではない事しか分からないんですよね。

なので、もうちょい引き込みのための世界描写があってもいいかも。

長所。良かった点

作を経るごとに人物描写が深くなってきている。
最初はキャラビジュアルのみ的な、けっこう表面的な印象だったけど、なんかキャラクターの芯の雰囲気が、文章に滲(にじ)み出てきつつある。

良かった要素

ストーリー キャラクター 設定 オリジナリティ

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16818093083945558226

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 帝国の守銭奴剣聖

この書き込みに返信する >>

元記事:帝国の守銭奴剣聖の批評の返信

読むせん様、コメントありがとうございます。

・毎度ながら【惜しい】って感じ
耳に痛い意見ですが真摯に受け止めます。

・世界感がかなり特殊なのに、その世界観が描写されなさ過ぎて困る

世界観特殊でしたかね? 結構プレーンな世界観のつもりだったんですが……

文面から察するに『ナーロッパとは違う世界なのに、説明がない』ことが問題であるようですね。

なろう系がメジャーとなった昨今、そういったフォローは必要でしたね。
貴重なご意見ありがとうございます。

それと以前の作品から引き続き読んでいただき、重ねてお礼申し上げます。

上記の回答(帝国の守銭奴剣聖の批評の返信の返信)

投稿者 読むせん : 0 投稿日時:

とりあえず5ページあたりまで。
ナハトのキャラクター性が不明瞭ですし、ナハトよりフェリスのほうが明確です。
まず【ナハトは守銭奴】があまり活きていない、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタシの中の人は比較的【守銭奴】ですけど、私がナハトと同様、フェリス嬢のストリップを見てしまった時点で、「・・・・・拝観料デス」とか言って、朝から回収してきたお金を差し出します。

あとフェリスに詰められている時点で

「いやいや貴族のお姫様だって便器やバスタブ相手なら『特出し』しているでしょ?だから、俺は風呂場に置き忘れたモップか雑巾みたいなものっすよ」

「お姫(ひぃ)様方は、モップ相手に婚儀なんぞ上げる必要、ありはせんでしょ?」

と身分違いアピールして言い逃れしつつ【世間知らずのお貴族様の娘さんのごっこ遊び】【そこまで下等な人間にまで当たり散らすような狭量な人間なのか?】って醜い当てこすりも入れますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
あとストリップの描写も薄い。描写にナハトの人格や人生が乗っていない。
例えばやけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
隊舎に踏み込むと、そこには──半裸の美少女がいた。

「‥‥‥」

 ナハトの思考が硬直する。予想外の出来事に動けないでいた。
着替えをしていたらしい彼女は、こちら側に背中を向けているので、髪色とそれが女の形をしていることくらいしか分からない。

 後ろ姿でさえ美しい女だった。

着替え途中で、髪のくくり紐が切れてしまったのだろう、薄い色味のブロンドが広がり、背中の半ばまで覆い隠しているが、その美しさは隠せるものではない。
 高級娼婦でさえ性病にり患し、皮膚に褐変やあばたが浮き出てしまっている女も多くいる中、髪の合間から覗く、肌理(きめ)の細かい肌には、曇りどころか、しみ一つない。おそらく処女だ。
 張りがある肌とは対照的に、ウエスト周りはコルセットを締めているわけでもないのにギュッと優美にくびれており、あまりに優美な曲線は、どこか高級な陶磁器を思わせる。

絹糸のような豊かな髪が、さながら高級陶磁器のような肌の上を豪奢に彩る様は、どうにも現実離れしていて、朝日の差し込む埃っぽい兵舎の一室でしかないこの部屋が、いっぷくの宗教画にしか思えず、ナハトは思いっきり混乱していた。
ーーーーーーーーーーー
とか?(-_-;)我ながら微妙やけどね

・ナハトは娼婦市場に詳しい
・高級磁器や宗教画など特権階級の備品類をまじまじと見たことがある。
・髪のくくり紐やコルセットなど女性装身具に多少見識がある

そこそこ高貴な人間と同じ環境にいたことがある、たぶん非童貞、【梅毒なんかの性病をもらっていない処女】に対する漠然とした羨望(せんぼう)や憎悪がありそう。とかの情報を暗に提示してみた。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16818093083945558226

目的:プロになりたい!

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 帝国の守銭奴剣聖

この書き込みに返信する >>

現在までに合計91件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全19ページ中の18ページ目。

ランダムに批評を表示

▼おすすめ小説!

異世界マタギ!! -転移猟師が神様食べたら呪われたので解呪するために狩猟しつつ狩りガールと世界を跨ぎます-

投稿者 瀬戸R 返信数 : 8

投稿日時:

なろう向けファンタジーを初めて書いてみた作品です。ちゃんと面白く書けているか、改善点などを頂きたいと思い批評を依頼をしました。 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0358fk/

名誉天使は楽じゃない

投稿者 YMTH 返信数 : 2

投稿日時:

中学の頃ギャグコメディが大好きだったので、今回書いてみました。書き上げられたのはいいものの文字数が多くなってしまい僕自身も展開が遅い... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n7028ex/

奇跡よ、数多に折り重なれ

投稿者 あいろん 返信数 : 2

投稿日時:

書いていく内に客観視出来なくなり、作品が面白いものに仕上がったかの自信がありません。 それに視点が変わるまでがとても早かったりなど... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8191if/

ランダムに批評を表示

元記事:僕と幼なじみとそれから……

エブリスタのファンタジーコンテストの応募作ですが、ファンタジー要素はあまりありません。
自分の中では、結構上手く書けたと思うのですが、自己完結していないか不安です。お手柔らかにご批評賜りたいです。

上記の回答(僕と幼なじみとそれから……の批評)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

s.sさんの小説を5話まで読ませていただきました。

特に文章が良くて、驚きました。
純文学的な背徳感もあっていいですね。
ただ幼なじみの話は少し過激だと思ったので、万人受けはしないのかもしれないと思いました。

欠点を申し上げれば、主人公に共感できないので、ここは改善された方が良いかと思います。(個人的な意見になってしまいますが)

文章は描写がわかりやすいです!

文章量も適切で非常に読みやすかったです

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://estar.jp/novels/25651939

要望 : 長所を教えてください! スレッド: 僕と幼なじみとそれから……

この書き込みに返信する >>

元記事:冷徹婚約者様が、「君が他人に寝取られる」夢を見たと、急にデレデレになった

始めまして、べるしーと申します。
作品の内容は、悪役令嬢に転生し逆ハーレムを築く話です。

特に意識したのは、私が好きな二つの要素を組み合わせた、
テンプレ的悪役令嬢もの×ヤンデレ です。

ですが、1話の掴みの弱さや、文章力の弱さのせいか、だいたいの方が1話で読むのを止めてしまいます。

なので、1話の掴みの弱さや、文章力の弱さに関する批評が欲しいです。宜しくお願いいたします。

上記の回答(冷徹婚約者様が、「君が他人に寝取られる」夢を見たと、急にデレデレになったの批評)

投稿者 ふ じ た に : 1 投稿日時:

一話だけ読ませていただきました。

あくまで私だったらですが、
冷徹婚約者様の冷徹ぶりを描いて二人の不仲を伝えて、
でも主人公にとっては婚約者の好感度が低いままのほうがいいと情報を伝えてから、
急に冷徹婚約者様が態度を急変させて溺愛されたけど、主人公は好感度上げられては困るって流れにするかなって思いました。
婚約者の変化前と変化後を描いた方が展開に起伏とギャップがあると思いますし、好感度が上がると困ると先に読者に伝えた方が、婚約者から溺愛されて困る主人公に感情移入しやすいと思ったからです。

あと、攻略キャラの好感度を主人公が把握できているので、婚約者の好感度ももちろん知っている状態だと思います。でも、「君が他人に寝取られる」夢を見て婚約者が態度を変えますが、主人公が何もしないまま彼から溺愛されるので、実は婚約者本人が気づいていないだけで元々主人公への好感度が高かったのでは?って思えました。
何か「主人公の行動」にも一因があって婚約者の好感度が上がったほうが、婚約者の変化が分かりやすいですし、主人公の魅力が読み手に伝わるので、良かった気がしました。なぜ主人公の行動で婚約者の好感度が上がったのか、彼ならではの理由(背景)が必要になると思いますが。

あと、ちょっと物語の展開が説明不足で分からないところがありました。
学校に登校して、遅刻で生徒指導室で怒られたあと、どうして大広間でダンスパーティなんですか?
学校の授業はどうしたんですか? 実は放課後だったんでしょうか? 説明がなくて分かりませんでした。
みんな着飾っているダンスパーティなのにパーティの主役の主人公が制服のまま踊るって、アリなんですか?
王子の婚約者ですから主人公の身分も高いと思うので、身分相応の装いは求められると思いますし、サプライズイベントなのに主人公のドレスを用意しない婚約者に配慮不足を感じました。
主人公が純粋に喜んでいますが、なぜ好感度が上がると困るのに素直に応じているのかなって疑問に思いました。
なので、展開に違和感がありました。

あくまで私ならですが、婚約者がドレスを用意してくれたけど、好感度が上がると困るので主人公に悪役令嬢らしくドレスを拒否させるかなって思いました。でも婚約者が冷徹ヤンデレなので、「君を満足させられなかった無能なドレス職人は不要だね。首にしよう」とか言い出したので、主人公が関係のない彼らを巻き込むわけにはいかないと、「わたくし自身、制服姿で十分で、ドレスで着飾る必要がないだけですわ。だから要らないと言ったのです」と慌てて庇い、婚約者が「君自身が素敵だからね」と都合よく解釈。結局、制服姿で踊る流れにするかなって思いました。

あと、遅刻すると叱られるから困ると言っているのに婚約者が話を聞いてくれず、結局主人公が叱られるはめになったのは、婚約者の配慮不足に見えて魅力的に感じませんでした。愛しすぎて主人公を(恥ずかしくて)困らせたり振り回したりするのはいいんですけど、主人公の評価を下げるのは「自分さえよければいい」という配慮不足に感じるので、避けた方がいいのでは?って思いました。

婚約者の冷徹ヤンデレ具合ですが、「冷徹」と説明されていただけなので、その印象が残りにくく、彼のセリフだけ見れば「離れたくない」などわがまま執着甘えん坊的な感じでした。
あらすじの「冷徹ヤンデレ」に振り回される主人公を想像していましたが、セリフ等で特に「冷徹」の設定がそこまで演出されていないように感じました。

あと、婚約者はもちろん美形だと思うのですが、女性向けの恋愛ものにもかかわらず、そういった説明や描写が一切ないので、文章では婚約者の外見的な魅力が伝わっていなくて勿体ないと思いました。

自分のことを棚に上げて色々と気になる点を書きましたが、あくまで個人の意見ですので合わなければ流してくださいね。
完結まで頑張ってくださいね。
ではでは失礼しました。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16817139556765878626

要望 : たのもー!(ボコボコにしてください) スレッド: 冷徹婚約者様が、「君が他人に寝取られる」夢を見たと、急にデレデレになった

この書き込みに返信する >>

元記事:黄泉街

初めてこちらに投稿させていただきます。

・キャラクター、情報の出し方をわかりやすくするにはどうしたらいいか
・誤字脱字、表現や展開がわかりにくいところの指摘
・描写不足の箇所はどこか
以上を中心に、改稿のアドバイスをいただきたいです。
メンタルが弱いので辛口度は控えめでお願いします🙇‍♀️

約11万字あるので、読めるところまででもかまいません。
また、本文にセンシティブな要素が含まれますので苦手な方はご注意ください。
※改稿作業のため一月末にはURL先削除予定です。なろうでの評価等不要です

上記の回答(黄泉街の批評)

投稿者 さそり : 0 投稿日時:

こんにちは。先日は批評をありがとうございました!
最後まで読ませて頂いた感想としましては「主人公のキャラを掴みづらく、全体的にややご都合展開が目立つかな」という感じです。

グロテスクでじっとりとしたダークな雰囲気や、猟奇的な事件をきっかけに日常から非日常へ転がり落ちて行く様子は、よく書けていると思います。どのキャラにも希望を感じさせるさっぱりとしたラストも好きです。

その分、主人公でちょっと損してるかなと思います。性格、行動、言動に連動性がなくて、ちょっとキャラを掴みづらかったです。
「こういう生い立ち【だから】こういう性格になり、この行動や言動をする。【でも】こういう経験をして心身ともに成長した【から】こういう行動や言動をするようになった」といった変化の流れが、もう少し見えてほしかったと思います。それが見えないと、どれだけキャラが活躍しても「急に言い出した、行動した、どうしてそうなった」となって、ご都合展開に思われてしまいます。
キャラの要素や性格を箇条書きにして、どれを軸にするか、どう成長(変化)させるかを決めれば、より物語のブレもなく深いものになると思います。

誤字脱字は、私が見つけられなかっただけかもしれませんが、気になりませんでした。
描写も丁寧で、街や人の様子はよく分かりました。あえて言うなら、せっかくの一人称視点なので、かさねが感じたことがもっと伝わってくるといいかなと思います。最初は「混沌とした不気味な街」だった場所が、後半になると「ガチャガチャしているけど楽しい街」に印象が変っていく感じでしょうか。

キャラや情報の出し方も上手です。やや説明的で駆け足気味ですが、大きく混乱せずに読み進められました。
少々展開が強引に見えるのは、主人公が巻き込まれてばかりであることや、伏線回収が分かりづらいからでしょうか。主体性のない、言ってしまえば何事にも無気力な主人公が『能動的に動かざるを得ない理由』があれば、読む方も共感できてスッと物語を追えると思います。

ひとくちに伏線と言っても、いくつか種類があります。
・割と早い段階で回収される伏線
・かなり後で回収されるけどちゃんと覚えておいてほしい伏線
・気づいても気づかれなくてもいいけどできれば気づいてほしい伏線
作中のどこに「謎」と「ヒント」と「答え」を置くか、読者がどこに意識を向けるかを予想しながら物語をコントロールするといいと思います。

偉そうに長々と失礼しました。
起承転結もしっかりしていますし、世界観や設定もオリジナリティがあってとても好きです。
改稿作業、頑張って下さい。終わったらまた見せて頂きたいです。
応援しています。

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0854ip/

要望 : 欠点の指摘歓迎! スレッド: 黄泉街

この書き込みに返信する >>

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の批評を依頼する!
コメントは4500文字以内。
あらすじは3000文字以内。
批評通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ