俳句添削道場(投句と批評)

お題『衣替え』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

秋園やダブルス戦の球の音

作者名 ドキ子 回答数 : 4

更新日時:

朴落葉長条幅へちらし書き

作者名 久田しげき 回答数 : 0

更新日時:

父ちゃんはどこへ行ったの星月夜

作者名 葉月庵郁斗 回答数 : 6

更新日時:

枝揺れて風あるを知る柳かな

作者名 なおじい 回答数 : 13

更新日時:

青空を向く蒲公英の根は深く

作者名 なおじい 回答数 : 10

更新日時:

流星や希望を歌うクワイアー

作者名 友也 回答数 : 0

更新日時:

白南風や賽の河原の吾子へ吹かん

作者名 白南風や 回答数 : 4

更新日時:

要望:褒めてください

秋のベンチハイネをひらく乙女かな

作者名 森本可南 回答数 : 2

更新日時:

公園でハイネをひらくベンチかな

作者名 森本可南 回答数 : 1

更新日時:

秋天へ二連梯子のするすると

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

片腕のしびれてゐたり昼寝覚め

作者名 久田しげき

投稿日時:

流星や希望を歌うクワイアー

作者名 友也

投稿日時:

草笛を女教師に教へたり

作者名 久田しげき

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「青年の瞳のひかり夏の海」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 青年の瞳のひかり夏の海

気まぐれ亭いるかさま

おひさしぶりです(^^)
コメントと添削ありがとうございます。
『夕焼け」かと読めて陽が落ちるのを惜しむ句かと読めてしまいました』

ご指摘を受けて、あらためて読んでみると、確かにそうですね。

私は自分だけが分かるような句を作ってしまう傾向があるのですよ。

添削いただいた句、ありがとうございます。

御句
青年の瞳の光
夏の海と響き合ってますね。
目に力のある青年が浮かびます。

闇の狩人さんの添削がとても良いと思いました。

また宜しくお願い致します。

点数: 0

添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>

「すべて皆涼しきものや港町」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: すべて皆涼しきものや港町

あらちゃんさま
接句への添削ありがとうございます。
『遺し』この漢字を使うことで、亡くなった人の遺したものとわかりますね。
勉強になります。
今後使わせていただきます。ありがとうございます。

御句
みなと町の風景が浮かびます。

他の方のコメントにもありましたが、私も『すべて皆』に重複感がありました。

視覚、聴覚(風の音)を取り入れた涼しさはいかがでしょうか?

見るものも音まで涼し港町

句意が変わってしまったらすみません。
また宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>

「杜子春の様な青年夏の雲」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 杜子春の様な青年夏の雲

美雪さん、こんばんは🙂
お世話になります。

貧しい青年、杜子春が、洛陽で眺めていた雲として、「夏の雲」は、良いと思いました。
(「春の雲」でも、いいですけどね…😉)

一般に、芥川の「杜子春」を、教訓的に読む見方は、私は好きになれません。
親子の情愛すらも…"この世の幻影"として見きわめてこそ、悟りの境地に入れるのだ、…という哲理をネタにした小説、と思います。詩ですよ、詩。
(ハハ、ぼくは文学青年ではありませんよ😁、若い時から…)

ここから😄余談
「蠍座の男性とも付き合った事がございます。彼はカッコ良すぎて、不安になり、私の方から別れてしまいました。」
蠍座の男は、大抵、野暮でカッコ悪いです!

また宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「由布岳やストロー揺れるレモン水」の批評

回答者 気まぐれ亭いるか

添削した俳句: 由布岳やストロー揺れるレモン水

こんにちは

湯布院ですか、良いところですよね
自分もまた行ってみたいです
さて、御句拝読しました
上五が滑る問題はありますが実景ですしね
中七で少し近づけてみました
 由布岳や湯上り呷るレモン水
今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、気まぐれ亭いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「由布岳やストロー揺れるレモン水」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 由布岳やストロー揺れるレモン水

シゲ様、こんばんは🙂

湯布院…まだ行ったことが、ありません…😭
山岳とレモン水、合いますよね…😉
私も、以前このサイトで、
「右奥のあれが穂高かソーダ水」
なる、駄洒落句を出したことがあります…😔

山の鮮やかな姿が見えて、良いですね…😉
ここは、私的には、「揺れる」より "揺れて"が良いかな…と。

「由布岳やストロー揺れてレモン水」

意味上の整合性より、"調べ"として、ですね。

また宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『衣替え』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ