俳句添削道場(投句と批評)

お題『柳』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

つむじ風跳ねる落ち葉を纏う足

作者名 イサク 回答数 : 6

更新日時:

手術待ち待ち合い自販機ごうごうと

作者名 晴峯旬草 回答数 : 1

更新日時:

梨や喰う二十世紀を振り返る

作者名 ささゆみ 回答数 : 5

更新日時:

なだらかな猫のお腹や日向ぼこ

作者名 ささゆみ 回答数 : 7

更新日時:

焚き火消す空より闇が落ちてくる

作者名 イサク 回答数 : 6

更新日時:

温め酒一本だけの齢かな

作者名 久田しげき 回答数 : 1

更新日時:

冬麗白く乾きし川の石

作者名 久田しげき 回答数 : 3

更新日時:

雪を見る藁の囲いの寒牡丹

作者名 翔子 回答数 : 3

更新日時:

ぺたぺたと鳩歩きけり日向ぼこ

作者名 猫山竹 回答数 : 4

更新日時:

神すらも集まれぬとは神無月

作者名 イサク 回答数 : 3

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

餌やりに緋鯉よりきて七五三

作者名 久田しげき

投稿日時:

北朝鮮ロシアは火薬庫鱧の皮

作者名 藤井 擴

投稿日時:

北颪徐行列車を抜かす鳥

作者名 根津C太

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「ひとひらに朱滲ませる白葵」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: ひとひらに朱滲ませる白葵

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の大川のコメントありがとうございます。
大川は隅田川のことを言います。
船内の様子を詠むのいいですね。
勉強になりました。
御句
立葵でしょうか。少し朱がまじりますね。
よく観察された佳い句ですね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「平凡なラブソング平凡な夏」の批評

回答者 ヒッチ俳句

添削した俳句: 平凡なラブソング平凡な夏

慈雨さんお早うございます。
拙句、葉柳の句にコメントありがとうございました。
絶対音感ではなく「絶対音痴」です。(笑)
ラ音は、一つ覚えです。
慈雨さんの提案句、
葉柳や風に遊べばラのシャープ
もいいですね。
半音上がって更に軽快になります。
「ラのドルチェ」もいいかも。
柔らかさが増します。色いろ考えられるので面白いですね。
ありがとうございました。
今、午前6時です。病棟の窓から朝日を見ています。綺麗です。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「葉柳や大川くだる屋形船」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 葉柳や大川くだる屋形船

ゆきえさまおはようございます。
大川という川があるのですね。
佳い句ですねー。
ただ思うのですが、川を下るとかは描写されなくても良いのかと思います。

葉柳や客ちらほらと屋形船

のように乗客などにフォーカスを当てる方法もあります。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す

ヒッチ俳句様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の屋形船のコメントありがとうございます。
実は夜中に目が覚めて気が付いて訂正しましたが、すでにヒッチ俳句様からご提案がありました。型悪いと人さまに言っているそばからお恥ずかしい次第です。
失礼しました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『柳』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ