俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ひとひらに朱滲ませる白葵

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

一弁だけ朱が滲む白葵。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ひとひらに朱滲ませる白葵」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の大川のコメントありがとうございます。
大川は隅田川のことを言います。
船内の様子を詠むのいいですね。
勉強になりました。
御句
立葵でしょうか。少し朱がまじりますね。
よく観察された佳い句ですね。
このままいただきます。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ひとひらに朱滲ませる白葵」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の換気扇のコメントありがとうございます。
朝、散歩に行った時、風がないのに木々が揺れていました。よくみると換気扇の風のためでした。
薔薇は創作です。
ご提案もありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「ひとひらに朱滲ませる白葵」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、今日は!頓です!
只今、昼休憩!早速にて…。
御句「白葵」、良い句ですなぁ…。
ながら、ゆきえさんが、
「立葵でしょうか。少し朱がまじりますね。」
とコメントされておられます。
このコメントを、あらちゃんさん、是とされておられますが…何やら混乱を来しております…花に疎いもので…ご教示頂ければ、幸甚です!
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「ひとひらに朱滲ませる白葵」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
御句拝見致しました。
白葵。気品のある綺麗な花ですね。
花の特徴を捉えたいい句と思います。
頓さんが質問されていましたが、
白葵と言っても真っ白な花だけではなく中央部が赤くなるものや、花の縁をピンクが型どる花もありますよね。
句としては、やや花の説明に終わっているようで、勿体ないかなと思いました。
原句を出来るだけ活かして、動きを少し加えてみました。

ひとひらに朱こぼれゆく白葵

よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

霾や洗車を急ぐ仕事前

作者名 つちや郷里 回答数 : 3

投稿日時:

前栽の草のびつつや秋の蝶

作者名 独楽爺 回答数 : 7

投稿日時:

春の瞬いきなり口にあっうんこ

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ひとひらに朱滲ませる白葵』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ