俳句添削道場(投句と批評)

お題『母の日』の俳句を作りませんか?(添削を依頼する)

添削依頼 更新順。添削・感想を書いた人の最新句が一番上に移動します。

不快なコメントを書かれたら?

コメント下に「この人をブロック」という赤いボタンがあります。このボタンを押すと、対象の人の書き込みがすべて表示されなくなりますので、ご活用ください。また管理者までご連絡ください。

うつかりと太宰府参り神無月

作者名 大江深夜 回答数 : 5

更新日時:

冬ざれのジツポオイルのにほひかな

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

エジプトのミイラの眠る霜の夜

作者名 よし造 回答数 : 2

更新日時:

冬初め夜の街へと孫と行く

作者名 翔子 回答数 : 2

更新日時:

喪中葉書締め切りたし年の暮れ

作者名 なお 回答数 : 11

更新日時:

白杖の佇む梅の帰り花

作者名 げばげば 回答数 : 8

更新日時:

離陸せる冬青空に消失点

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

更新日時:

落葉道シャッターを切る吾子の靴

作者名 そば子 回答数 : 5

更新日時:

暖房の点検終へてカフェオーレ

作者名 中村あつこ 回答数 : 5

更新日時:

懐手の人々がいた近江国

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

更新日時:

未添削の俳句 添削をお願いします!

梅雨晴れ間校舎に宿るにわか日か

作者名 三男

投稿日時:

老い二人歩幅を合わせ桜人

作者名 雀昭

投稿日時:

春寒の買い溜め制限靴しまう

作者名 石垣

投稿日時:

最新の添削 良い添削だと感じたら「いいね!」ボタンを押してください

「追善の冷酒手足めぐりけり」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 追善の冷酒手足めぐりけり

あらちゃん様 再訪です。
お父様の三回忌でしたか。思い出話に花咲いて良い供養になったことでしょうね。
拙句の母の日のコメントありがとうございます。
ご提案の
・母の日やつなぐ手と手の美術展
拙句がよくなりました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「行列の先頭いずこ陽炎へる」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 行列の先頭いずこ陽炎へる

なおさまおはようございます。
御句拝見しまして「行列」も「先頭」も必要ないと思いました。
一例ですが、

並びゐる人人人や陽炎へる

などというのもありかと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「母の日のつなぐ母の手美術展」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 母の日のつなぐ母の手美術展

ゆきえさまおはようございます。
先日は父の三回忌でした。
私は結構上戸な方なので少し飲みすぎました(笑)。
ご評価いただきありがとうございます。
11日は母の日ですね。
親孝行されてるようで何よりです。
御句ですが母の日を詠嘆されてはいかがでしょうか。

母の日やつなぐ手と手の美術展

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「行列の先頭いずこ陽炎へる」の批評

回答者 ゆきえ

添削した俳句: 行列の先頭いずこ陽炎へる

なお様 おはようございます。
お世話になります。
返信ありがとうございます。
ホームなどでも列を作って電車まちますね。
日本人は礼儀正しい国民なのでしょう。
御句は
日本人の礼儀正しさをも含めて詠まれているんですね。
勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧2ページ目(最新の順)

添削依頼をする!(投句)

現在のお題『母の日』または自由。

コメントは3000文字以内に収めてください。
添削通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ