俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

母の日のつなぐ母の手美術展

作者 ゆきえ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

世田谷砧美術館に中尊寺展を見に行った。

最新の添削

「母の日のつなぐ母の手美術展」の批評

回答者

ゆきえさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
親孝行、満載の良い句ですなぁ…。私の場合、父は早逝したので、既に葬い上げを、母は、来年七回忌となります。
「親孝行したいときには親はなし」とは、よく言ったもので、親不孝の後悔ばかりしておる昨今であります。
言わずもがな、ではありますが、どうぞ、お母様をお大切に!
さて、御句の方ですが、あらちゃんさんが、これまた、秀逸なご提案句をされておられますなぁ…。んー、申し訳ないm(_ _)m、ここは、あらちゃんさんに一票とさせて頂きます。
あらちゃんさんVSゆきえさん、毎日、良い勝負?あっ、イヤ、お互いに切磋琢磨されておられますなぁ…。
失礼仕りましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「母の日のつなぐ母の手美術展」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ゆきえさまおはようございます。
先日は父の三回忌でした。
私は結構上戸な方なので少し飲みすぎました(笑)。
ご評価いただきありがとうございます。
11日は母の日ですね。
親孝行されてるようで何よりです。
御句ですが母の日を詠嘆されてはいかがでしょうか。

母の日やつなぐ手と手の美術展

よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

生かされる奇跡の松に木ノ芽なく

作者名 葉月庵郁斗 回答数 : 5

投稿日時:

苗物を見る人ありて夏浅し

作者名 シゲ 回答数 : 1

投稿日時:

空カケル初孫知らす初電話

作者名 中里 敏 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『母の日のつなぐ母の手美術展』 作者: ゆきえ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ