「路地裏の相合傘や梅匂ふ」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: 路地裏の相合傘や梅匂ふ
あらちゃん様
「受診券」の句にありがとうございます
「敬老パス」で「Suica+杖」が表現できていますね。
とても参考になります。
どうも言葉を詰め込みすぎるクセがあります。
そのあたりの塩梅をぼちぼち勉強していきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 路地裏の相合傘や梅匂ふ
あらちゃん様
「受診券」の句にありがとうございます
「敬老パス」で「Suica+杖」が表現できていますね。
とても参考になります。
どうも言葉を詰め込みすぎるクセがあります。
そのあたりの塩梅をぼちぼち勉強していきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 雛まつりけふおとなしきガキ大将
ゆきえ様
「受診券」の句にありがとうございます。
「町バス」という言葉を使わずに「町バス」を表現したかったのですが、ちょっと無理ぽかったのかもしれません。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: よたよたと散歩の道のつくしんぼう
頓さま
いつもお世話になります。
「受診券」の句にありがとうございます。
言葉を詰め込みすぎた感じもするのですが、そのあたりの塩梅が難しいです。今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 強弓の一矢奔りぬつばくらめ
いるか様
「受診券」の句にありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
実は「Suicaと杖と受診券」はできたものの、季語の選定に迷いました。いろいろ探した結果「春塵」かな?と思った次第です。
初学にて、季語に関するデータベースがほとんどない状態です。
このあたりについて、いろいろな方からご指摘を受け、とても勉強になります。地道にやっていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: ドカ雪と言ふと言へども春の雪
イサク様
「受診券」の句にありがとうございます。
実はこの句。イサク様が某所に出された「氷柱」の句がヒントになっています。「名詞を並べるだけでも俳句になるんだなあ〜〜」と思い
不勉強ながら作った次第です。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。