「野遊びや人気は爺の握り飯」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: 野遊びや人気は爺の握り飯
なお様
「野焼」の句に、率直なご意見ありがとうございます。
まえの句が風景の句だとしたら、「不死鳥の句」は生活の句
だと思っています。それについては慈雨様の返礼でお答えして
いますので、そちらごご覧いただければ幸いです。
昨年10月くらいに「三段切れ」が良くないことを知ったくらいの
初学です。
どうぞ今後も「ビシバシ」お願いしたします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 野遊びや人気は爺の握り飯
なお様
「野焼」の句に、率直なご意見ありがとうございます。
まえの句が風景の句だとしたら、「不死鳥の句」は生活の句
だと思っています。それについては慈雨様の返礼でお答えして
いますので、そちらごご覧いただければ幸いです。
昨年10月くらいに「三段切れ」が良くないことを知ったくらいの
初学です。
どうぞ今後も「ビシバシ」お願いしたします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 春っぽい駅でわたしも春っぽい
慈雨さま
「野焼 不死鳥」再度のコメントありがとうございます。
おそらく、この句は「阿蘇への思い入れが強すぎる」
ためにおきた「濃度の濃すぎる句」なんだろうと
思います。作った本人は「熱くなっていてわからない」
のかもしれませんが、周囲からは一歩引かれているの
だろうと思います。俳句にはハンドルの遊びが必要と
学ばせていただきました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 瀟洒なるジプシージャズや春の宵
あらちゃんさま
「野焼 不死鳥」の句にありがとうございます。
実は投句したあと「焦げ跡」ではなく「焦げ肌」の
方がよかったかな?とも思いました。
いずれにせよ、私にはちょっと難しすぎたのかもです。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 花舞いてあらわる風の通路かな
いるかさま
「野焼 不死鳥」の句にありがとうございます。
「かなで締める場合句全体を通して切れがない調べの方がよい」
とても貴重なアドバイスありがとうございます。
実は「3段切れがよくない」と知ったのは去年の10月くらいです。
某所俳句の一覧を見ていただくとおわかりのように、当初は
「3段切れ」の連発でした。「めきて」が少し切れのあることも
今日知りましたし、それを回避するのに「めきぬ」をつかうことなど
とても勉強になりました。というか、この添削道場に投句する
ようになって、毎日が「気づき」です。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
ps 水曜当選はまぐれです。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 息ふかき椅子の老人桃の花
ゆきえさま
「野焼 不死鳥」の句にありがとうございます。
下五かなの詠嘆ですから、めきてと軽く切れていますので、中七は連体形の方が良いのでは?というご指摘、とても勉強になります。
文法をしらず、なんとなく使っていますが、このあたりも真剣に
勉強せねば!と思いました。
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。