「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評
回答者 田上大輔
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃん様
拙句「陽炎+地震」に、素晴らしい提案句ありがとうございます。
テーマがテーマだけに、そこに詩情をいれないと「ギスギスしすぎる」
ことを痛感しました。提案句は詩情があります。
お礼だけで失礼します。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し
あらちゃん様
拙句「陽炎+地震」に、素晴らしい提案句ありがとうございます。
テーマがテーマだけに、そこに詩情をいれないと「ギスギスしすぎる」
ことを痛感しました。提案句は詩情があります。
お礼だけで失礼します。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 田上大輔
添削した俳句: 一寸の光陰惜しむ立夏かな
あらちゃん様
拙句「若葉」にありがとうございます。
実は提案句「宿る」と「色の」2つを考えました。
「せせらぎ」を音に限定せず、流れそのものと考えて
せせらぎが宿った結果として「せせらぎ色」になった
と感じた次第です。お礼のみで失礼します。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 惜春やラジカセで聴く甲斐バンド
頓様
拙句「若葉」にありがとうございます。
「せせらぎ」は浅瀬の水の流れる音はもちろんですが、流れそのものをさすこともあります。今回は「せせらぎ」を流れそのものと考えて
せせらぎが宿った結果として「せせらぎ色」になったと感じた次第です。お礼のみで失礼します。
今後ともよろしくお願いいたします
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 陽炎に錆た線路の捩れけり
独楽爺さま
拙句「若葉」にありがとうございます。
17文字の中で、皆様微妙に受けとり方が違うのが
俳句のおもしろさだと感じました。
御句、私も「捻じれをり」の方が情景にマッチしている
感じを受けました。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 田上大輔
添削した俳句: 車庫造るため引き抜きし桜かな
なお様
拙句「丸刈り」の句にありがとうございます。
ちょっと奇をてらいすぎました。どなたもコメントされないだろうと思っていましたが、おもいがけなくコメントをいただき感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。