「囀や巨大地球儀迎へたり」の批評
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 囀や巨大地球儀迎へたり
春の風花様 こんにちは
お世話になります。
拙句の猫柳のコメントありがとうございます。
御句あらためて
どかんは春の風花様のコメントにあったものを使いました。プレバトの夏井先生の添削
を観ていると読み手の感想のなかにヒントを得ているように思います。
・地球儀を置きし図書館うららけし
も考えてみましたが、普通でしょうかね?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 囀や巨大地球儀迎へたり
春の風花様 こんにちは
お世話になります。
拙句の猫柳のコメントありがとうございます。
御句あらためて
どかんは春の風花様のコメントにあったものを使いました。プレバトの夏井先生の添削
を観ていると読み手の感想のなかにヒントを得ているように思います。
・地球儀を置きし図書館うららけし
も考えてみましたが、普通でしょうかね?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: お留守番ドリルとグミと春炬燵
るる様こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします。
御句
留守番と春炬燵の取り合わせは佳いと思います。
語順を変えるとどうでしょうか?
・春炬燵ドリルとグミと留守番す
上五下五の名詞の形の避けられると思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 ゆきえ
添削した俳句: 節分や何処の窓も閉めりけり
ひなたぼっこ様 こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします。
御句
私の子供のころ豆まきをするとき窓を開けており、他の家も同じく窓を開けていたような気がします。かけ声も聞こえていました。
地方によって違うのかもしれませんね。
・節分や窓を開けたる家多し
よろしくお願いいたします。
点数: 0
回答者 ゆきえ
添削した俳句: スイッチを時折り消すや春炬燵
感じ様 こんにちは
お世話になります。
御句
春炬燵の季語
寒の戻る春先仕舞いかねているのが「春のこたつ」
スイッチを時折消すということは
春となって日中は暖かいから消す?
用事があって立つからスイッチを消す
いづれもスイッチは省略してもよいような。
・時折は呼ばれて消すや春炬燵
・時折は消し忘れたり春炬燵
あとは逆に
・時折は座つてみたり春炬燵
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。