俳句添削道場(投句と批評)

るるさんの添削最新の投稿順の92ページ目

「ガラス戸に犯人の顔花の雨」の批評

回答者 るる

添削した俳句: ガラス戸に犯人の顔花の雨

おはようございます。るるです。【クローバー】へのコメントをありがとうございます。助詞についても丁寧に教えていただき感謝いたします。どうも散文的になるのではないかと不安になるのですが、私の言いたかったのは、なお様が想像してくださったとおり「クローバーでいっぱいのお庭」でした。言いたいことが伝わることが第一ですもんね。

私の頭にある絵をしっかり言葉にしていくことを勉強していきたいと覆います。改善の余地がある部分については、またご指導をお願いいたします。

点数: 1

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 都会から転校生やスイトピー

こんにちは。るるです。【クローバー】へのコメントをありがとうございます。私は官舎に引越したとき「東京から来た転校生」ということで最初はかなりいじられました。ちょっと距離をおかれるよういうか。子供ながらに疎外感を感じました。この転校生ちゃんはいいなあ(笑)

私は【都会から転校生】がいいと思います。これでクラスのざわつき、子供たちの心情が読み取れるんです。

可愛らしい素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします

点数: 1

「コンサート果てアネモネの青き夜」の批評

回答者 るる

添削した俳句: コンサート果てアネモネの青き夜

こんばんは。るるです、
【クローバー】へのコメントをありがとうございます。社宅での思い出。子育て真っ最中のさきこ様の姿が浮かびます。

お熱のほうはいかがですか?ホッとしたのでしょうね。ゆっくり休んでくださいね。

お元気になられましたら、また楽しいお話しましょう♪よろしくお願い致します。

点数: 1

「大波も小波も波ぞ夏近し」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 大波も小波も波ぞ夏近し

こんにちは。るるです。体調良くなられたようで安心しました。
【昭和の日】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
DIYということばがありましたね。自分でもコメントで使っているのに、うっかりでした。ありがとうございます。

御句
初夏の爽やかな風が吹いているようですね。【夏近し】の風景を少し離れたところから見ている。どことなく寂しさのようなものや決意のようなもの感じます。心が凛とする佳い句だと思います。

素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「筍の皮を脱ぎすて竹ならん」の批評

回答者 るる

添削した俳句: 筍の皮を脱ぎすて竹ならん

こんにちは。るるです。
【昭和の日】へのコメント、ご提案をありがとうございます。
ご提案いただいた【卓袱台】いいですね。夫婦ふたりでかなりの騒音を出しながら、やすりがけをしました。仕上げは紙やすりで地道に磨いたので【紙やすり】としたほうが【昭和の日】の趣が出ますね。ありがとうございます。

ひとまずお礼です。外出をするのでまた後でお邪魔しますね。

点数: 1

るるさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

母の日や似顔絵並ぶマーケット

回答数 : 10

投稿日時:

母の香や乳白色の藤の花

回答数 : 5

投稿日時:

食卓をヤスリで磨く昭和の日

回答数 : 6

投稿日時:

転勤の官舎の庭はクローバー

回答数 : 9

投稿日時:

巣づくりや藁も小枝もひとつずつ

回答数 : 4

投稿日時:

るるさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

白菜の光る舞台や茶碗飯

作者名 丼上秋葵 回答数 : 0

投稿日時:

エンストを何度溽暑の教習所

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 7

投稿日時:

亀鳴くやバブル名残りの廃ホテル

作者名 春の風花 回答数 : 13

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ