俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

都会から転校生やスイトピー

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

小学低学年の時です。お父様の転勤ということでした。
なんとなく教室が華やいだ雰囲気になったのを覚えています。
季語は「風光る」と迷いましたが
スイトピーのイメージだったのでこちらにしたのですがどうでしょうか?
宜しくお願いいたします。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

春の風花様 こんばんは
お世話になります。
御句
佳いですね。
上五中七でやで切って季語の形
スイトピーの季語も効いています。スイトピーの季語の本意はなやかな花である。楚々とした趣がある
都会の生徒の転校生なら皆さんあこがれる雰囲気がありますね。
このままいただきます。

点数: 2

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。いいですねー。「転校生」というだけで、すでにドラマですねー(笑)。

私もヒッチさんと同感で、「都会からの」、としたいと思いました。
確かに字余りではありますが、上五ですのでリズムは吸収できると思いました。「都会から」だけですと、来た方角を示す感じが強いですが、「都会からの」にしますと、都会の華やかさとか、憧れ的な印象が強まるような気がしたからです。

・都会からの転校生やスイートピー

ちなみに、「スイートピー」も、季語ですし長音が多いですから字余りにはならないですよ。

あと私は、「都会の」もありかと思いました。

・スイートピーある日都会の転校生

なんか面白くないですか?ダメ?
よろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

都の香る転校生やスイトピー

回答者 神戸雄大

句の評価:
★★★★★

初めまして!
「都会からの転校生」=「華やかで可愛らしいスイートピー」のシナジーが効いていて、「突然現れた可憐な転校生にざわつく教室」の情景が浮かんできました。
季語を立たせつつ必然性も高い、良句だと思います。

そのままでも良きですが、本当に「強いて」言うなら「都会から転校生」がやや散文的なので、
上五を「都の香る」として、「都会の匂いがする」という余白のある描写にし、
さらに「スイートピー」と「香る」にシナジーを持たせても面白いかもと思いました。ご参考までに!

点数: 1

添削のお礼として、神戸雄大さんの俳句の感想を書いてください >>

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 るる

句の評価:
★★★★★

こんにちは。るるです。【クローバー】へのコメントをありがとうございます。私は官舎に引越したとき「東京から来た転校生」ということで最初はかなりいじられました。ちょっと距離をおかれるよういうか。子供ながらに疎外感を感じました。この転校生ちゃんはいいなあ(笑)

私は【都会から転校生】がいいと思います。これでクラスのざわつき、子供たちの心情が読み取れるんです。

可愛らしい素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

風花様。
とても雰囲気のある句ですね。
都会から転校生という措辞でワクワク感あります。
スイトピーで、その子は可愛らしい女の子であろうことを想像させます。
その子は、標準語で話していて散髪屋でなく、ヘアサロンへ行く。
ビームスの服を着ている。
想像が膨らみます。
素敵な句を作られましたね。😊

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

風花さんこんにちは。
御句拝見致しました。
この句もいいですねぇ。
転校生とスイートピーはぴったりです。
「都会から」で意味は通じますが、言葉としては「都会からの」としたいところですが、字余りになるし、、、ふむ。
「街からの」では少し弱いし、、、
やはり原句がいいですね。
でも最後の足掻きで(笑)、

標準語話す子の来てスイートピー

これで転校生って伝わるかなあ?
と心配ではありますが、とっとと置いて帰ります。(笑)

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「都会から転校生やスイトピー」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

春の風花さまこんにちは。
拙句「大波も」にコメント下さりありがとうございます。
少し体調を崩してしまいましてご無沙汰しておりました。
ご心配おかけしまして申し訳ありません。
また本句を深くご鑑賞いただき感謝いたします。
おっしゃる通り夏に向けて負けないぞという気持ちを詠みました。
風花さまもどこか具合の悪い所がおありですか?
今年の夏も厳しそうですのでお互い乗り切りましょうね!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

マカロンを頼む喫茶や送り梅雨

作者名 さつき 回答数 : 0

投稿日時:

春光やアタック出来ず闇落ちす

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

万両の赤い実あまた吉招く

作者名 白井百合子 回答数 : 15

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『都会から転校生やスイトピー』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ