「うらゝかや茶筅に抹茶ひとしずく」の批評
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: うらゝかや茶筅に抹茶ひとしずく
あらちゃん様
御句、「茶筅」の先に「うららか」を感じるところに独自な感性が光っていますね。とても抹茶は少しトロっとしているので、「うららか」にピッタリだな、と感心しました。このままいただきます。
また、私の句にも温かいコメントをありがとうございました。
点数: 1
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: うらゝかや茶筅に抹茶ひとしずく
あらちゃん様
御句、「茶筅」の先に「うららか」を感じるところに独自な感性が光っていますね。とても抹茶は少しトロっとしているので、「うららか」にピッタリだな、と感心しました。このままいただきます。
また、私の句にも温かいコメントをありがとうございました。
点数: 1
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: ドジャースやブラジャー落ちて春疾風
負乗様
御句、とてもシュールで面白い句ですね!
また、私の「スイートピー」へのコメントをありがとうございます。
ジャンヌ・ダルクは思いがけない読みだったので面白かったです。
確かに、「騎士役の少女」ですね。
またよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: ノックしてゆく明け方の雲雀東風
あらちゃん様
御句、上五が、人と近しい風の様子を表現している、かわいらしい句ですね。ひばりが揚がる日、外の春景色を満喫したい、作者の心を感じます。
私の句「スイトピー」の句のことも、早々にコメントをありがとうございました。
点数: 1
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: 朝食にパンのよく出る春休み
なお様
御句、朝食にパン、という組み合わせが温かい家庭の団らんを思わせて素敵です。
また、私の句への温かいコメントをありがとうございました。
対句がちょっと、くどいかな?と思っていたので、ご提案句、とても勉強になりました。ありがとうござい
点数: 1
回答者 辻 基倫子
添削した俳句: 白梅のほつほつほつと小糠雨
おかえさきこ様
御句「ほつほつ」まではよく聞きますが、三回繰り返す措辞は初めて見ました。とても新鮮で、梅が咲き始めるところと小ぬか雨の様子があいまって、一句になっているところがすごいと思いました。
また、私の「スイートピー」の句へのコメントをありがとうございました。
お孫さん、とてもきれいで生き生きした方なのですね。
宝塚に行かなくても、きっと今後華やかに活躍されるですしょうね。
ありがとうございました。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。