俳句添削道場(投句と批評)

辻 基倫子さんの添削最新の投稿順の9ページ目

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 辻 基倫子

添削した俳句: 芋煮会仏の姿かもしれぬ

こま爺様 御句、芋煮会をしながら、亡くなった方を思い出している句なのかと思いました。仏となった方と一緒に鍋を囲んでいるような感じにとてもしんみりした味わいを感じました。
 ところで、拙句の「寒露かな」の句に、とても勉強になることを教えていただいてありがとうございました。「上五」の「かな」に名句なし、なのですね。
 寒露かな宇治茶狭山茶嬉野茶 池田冨美
というおもしろい句にあこがれて、作ってしまいました。池田さんの句ほど独特な作り方でないと許されない、とても難しい使い方なのですね。
 とてもご親切にありがとうございました。

点数: 0

「アザミには妹いるらし田村草」の批評

回答者 辻 基倫子

添削した俳句: アザミには妹いるらし田村草

めい様

 いつも私の句にコメントを下さってありがとうございます。
夜、猫の目が青白く発光する様を詠んだつもりです。猫の体は暗くて見えず、
碧、あおく、澄んでみえる石、のような猫の目、が残り、やがてそれも消えてしまう、というイメージです。

点数: 1

「弁当も場所取りもなく運動会」の批評

回答者 辻 基倫子

添削した俳句: 弁当も場所取りもなく運動会

なお様
 拙句の「木の名」にコメントをありがとうございました。
楽しい想像をしてくださってとても嬉しいです。お互いもたれ掛からず、しかし仲良くいる樹々のような夫婦が、私の理想なのです。

点数: 1

「東京の空を見上ぐる芋煮会」の批評

回答者 辻 基倫子

添削した俳句: 東京の空を見上ぐる芋煮会

ヒッチ俳句
 いつも私の句にコメントをいただいてありがとうございます。
御句、「芋煮会」というと田舎の郊外を想定しがちですが、「東京の空」というところが面白いですね。高村光太郎の「あどけない話」という詩を思いました。ヒッチ俳句様も故郷の空を思いながら、東京の空を見ているのかな、と思いました。芋煮会にピッタリな題材ですね!素敵です。

点数: 1

「弁当も場所取りもなく運動会」の批評

回答者 辻 基倫子

添削した俳句: 弁当も場所取りもなく運動会

なお様
 いつも私の句にコメントをいただいてありがとうございます。
実は、芋煮会をしたことがないので、想像で作りました。
芋煮会の芋は溶けないのですね!
大変勉強になりました。
また、提案句にも素敵な中七を考えていただいて嬉しかったです。
参考にいろいろ考え直してみます。

ありがとうございました。

点数: 1

辻 基倫子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うりずんや島々囲む波一重

回答数 : 5

投稿日時:

風を追ふ風に羽根あり梨の花

回答数 : 2

投稿日時:

地下道をめぐる響きや蝶の昼

回答数 : 1

投稿日時:

桃開くたそがれ時の羽化として

回答数 : 1

投稿日時:

蔦若葉ランプの奥に司令室

回答数 : 4

投稿日時:

辻 基倫子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

蛙子の足出すときをホルマリン

作者名 長谷機械児 回答数 : 6

投稿日時:

姨捨の謂れを思いたまご酒

作者名 竜虎 回答数 : 3

投稿日時:

秋暑し帰路のホームに電子音

作者名 コウ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ