俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

芋煮会仏の姿かもしれぬ

作者 こま爺  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

コメントは敢えて控えます。

最新の添削

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 めい

こんばんは。こま爺さま。
私は、芋煮会を経験したことは、ありませんが、こま爺様が伝えたいのは、こういうことではないかなあ?と思い
作句いたしました。違っていれば、ごめんなさい🙏

●仏縁のある人集う芋煮会

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

最近、コメントの難しい句が増えてきました。この句もそうだと思います。
基本的には形のできている句。少し受け手にやさしくない句。

作者が何を「仏の姿」と思ったのか、受け手の裁量で変わる句です。
「芋煮会にある鍋」を「仏の姿」だと思ってしまって混乱する句かなあ・・そう受け取っても間違いではないですが。

「仏の姿」
「鍋からの湯気」でも「椀によそってくれるおばちゃん」でも「河原で見つけた小石」でも「たまたま見かけた雲の影」でもなんでも良いですし、
「芋煮会」そのものを「仏の姿」と言っているのかもしれませんが・・

ここまでにしておきます。この解釈では正解はないので添削ではありません。

・芋煮会仏の姿あらはるる

点数: 3

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

こま爺様、こんばんは。
お世話になります。

「仏の姿」とは、芋の形、のことですよね…(笑)
私はそう受け取りました。

「芋煮会芋は仏の姿かな」

とか…

また宜しくお願いします🙇

点数: 2

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★
★★

こんばんは。私は意味が全くわかりませんでした。何故なんだろう。自問自答しました。
芋煮会の会がわからなくしている気がします。俳句勉強中ですので的外れかも知れません。

点数: 2

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは、御句拝見しました。
一瞬脳裡をよぎった解釈としては、食べ物を大鍋で煮て人によそう様子、食べ物を皆で分ける様子が仏のようだというイメージでした。
ただ、芋煮会というイベントは春の花見と双璧を成すお祭りごとらしいので、この読みもしっくりは来ないんですよね…。逆のものとして取り合わせれば自分の目にはしっくり来そうでした。

芋煮会仏もおはすかもしれぬ

消費される芋に仏性を見た可能性も考えましたが、だとしたら芋煮会ではなく芋に注目しないとならないので兼題に頭を抱えることになりそうだな、とも…。

芋煮会輪廻解脱の芋となれ

点数: 1

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、お早うございます。小僧の不尽です。宜しくお願い致します。
以下、駆け出し小僧が、偉ぶったことを申し上げますが、ご容赦願います。
御句ですが、愚生は、「芋煮会」そのものを、見聞しておりませんので、全く分からず、可能な範囲で調べました。結果、ああ、なるほど、そのような行事か、とある程度のことは、分かりました。
そこで、御句です。二点、ございます。
一点目、何をもって「仏の姿」なのか?皆目分かりません…芋煮会の行事そのもの全体なのか、それとも、「姿」とありますので、参加されている方々なのか、里芋その物なのか、その里芋を煮ている大鍋なのか、等々、あれこれと考えましたが…愚生如き初学の者には、正直、未だによく分かりません。
二点目は、センシティブな一面もあり、「仏の姿かもしれぬ」という表現に不遜さを感じました。ここは「仏様にもみゆる(似たる)なり(かな)」といったような表現にされて、御仏にある程度、畏敬の念を持って、表されては如何でしょうか?
表現の自由がある、とは言え、かようなセンシティブな一面を持つ表現の場合、慎重を期されることが、賢明かたと存じます。 
以上、為念ながら…。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

こま爺様 おはようごうざいます。
お世話になります。
拙句の芋煮会のコメントありがとうございます。
大なべうえをですが・・・
芋煮会はだいたい河原で行われるようです。川風も気持ちよいのでは、それと人々の騒めきも、煮込んだ物香りも、煙の匂いも風が運んでくるという句意でした。
ご提案の越えるはよいですね。それと風の音も
ありがとうございます。
御句
かもしれぬのシリーズですね。難解ですね。私になりに想像してみました。
里芋が仏の姿に見えたのか?それとも鍋を囲む人々がみな仏さまに見えた?
収穫を祝って河原で芋煮会をする。ここにいる人はみんな仏さまなのかもしれない。
よろしくお願いいたします。
追伸
俳句の形をいろいろご指導はそれなりに勉強になりますが、俳句のどうのように鑑賞されたかのコメントも頂けたらありがたいです。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、不尽です!丁重なるご回答、誠に有難うございます。「仏の姿」=縁起とは思えませんが、縁起については、承知しております。仏教の根幹をなす、仏陀の悟りです。
この縁起を、芋煮会参加の方々に見出された、ということでしたか…。出過ぎたことを申し上げました。ご教示、感謝致します。
重ねて、有難うございます。
今後とも、ご指導、宜しくお願い致します!

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
お礼のみのコメントになります。
拙句、大山の~の句にコメントありがとうございました。
ドラえもんの「大山のぶ代」さんの追悼句のつもりです。
敢えての「咲く」でした。
「波うつ」もいいですね。
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「芋煮会仏の姿かもしれぬ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

こま爺様、煩わせ致しまします、小僧っ子の不尽です。まだ、夕化粧に拘っております。
七転八倒、悪戦苦闘して、次の句に改作致しました。
  草々を払ひ日陰の夕化粧
ご指導のとおり、「他の草」では余りにも大雑把でした。この句で、折をみて投句させて頂きたく思いますが、如何でしょうか?
ご指導、宜しくお願い致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

男滝はも滝夜叉姫も花かかぐ

作者名 すがりとおる 回答数 : 3

投稿日時:

春の闇中間管理職の悲哀

作者名 森本可南 回答数 : 0

投稿日時:

龍神の玄関座すや泰然と

作者名 めい 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『芋煮会仏の姿かもしれぬ』 作者: こま爺
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ