「ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる」の批評
回答者 松健四歩
添削した俳句: ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる
こんにちは。
拙句、働きて~の句にご意見と提案句ありがとうございました。
勉強になりました。
御句、立派な巣とそれをいとも簡単に軽く引きちぎると言う対比が面白いですね。
またよろしくお願い致します。
点数: 0
回答者 松健四歩
添削した俳句: ご立派な蜘蛛の巣軽く引きちぎる
こんにちは。
拙句、働きて~の句にご意見と提案句ありがとうございました。
勉強になりました。
御句、立派な巣とそれをいとも簡単に軽く引きちぎると言う対比が面白いですね。
またよろしくお願い致します。
点数: 0
回答者 松健四歩
添削した俳句: 実際はさびしんぼうの夏薊
こんにちは。
拙句、働きて~の句にご意見と提案句ありがとうございました。
勉強になりました。
御句、「実際は」が、やはり合わないかなと感じました。
淋しがり屋だと言い切っては
どうでしょうか。
限りなく淋しがり屋の夏薊
またよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 松健四歩
添削した俳句: 句のかたちひとそれぞれや時鳥
こんばんは。
御句、ほんと俳句はおっしゃる通りだと思います。
詠み方も、また読み手の感想も
千差万別です。
それでいいのだと思います。
「こう詠むべき」とか
「こう詠んではダメ」とかの
コメントには私も反発するかも知れません。
ただ、「因果が強いです」とか
「説明、報告です」とか
「季語は別の方がいいのでは」
とかのご意見ならば、素直に
受け入れることに私はしております。
また、私はこのサイトの利用目的として「添削して欲しい」のではなく、私の句にどんな感想を抱いて頂けたのかを知りたくて投句させて頂いております。
そう言う利用も有っていいと思うのですが、、、
文法の指摘は勿論ですが、添削句や提案句は今後に活かすべく勉強させて頂いてはおります。
またよろしくお願いします。
点数: 2
回答者 松健四歩
添削した俳句: 小さき蟻句碑の窪みをなぞりをり
こんばんは。
拙句、十薬の句に貴重なご感想ありがとうございました。
勉強にさせて頂きます。
御句、蟻の動く様子を良く観察されたいい句と思いました。
句碑は実景と思いますが、この句の味わいから、墓石にも合うかなと思いました。
私は添削を受ける事を拒否しているわけではありませんので
気まぐれ亭様の感性で、
是非提案を頂けましたら今後に
活かしますので遠慮なく
よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
点数: 0
回答者 松健四歩
添削した俳句: 紫陽花や箪笥に青き母の帯
こんばんは。
拙句、十薬の句にご意見ありがとうございました。
その通りですね。
初めは自分の思う様に私も詠みます。
ただそのままでは、共感を得られないかも知れません。
「共感を得る為には、こうした方がいいですよ」と言うご意見は拝聴して、次に活かしたいと
思っています。
またよろしくお願い致します。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。