音もなくEVカーやでんでん虫
作者 松健四歩 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「音もなくEVカーやでんでん虫」の批評
回答者 独楽爺
こんにちは。
EVカーはそもそも静音という認識の強い小生には「音もなく」があまり響かないのですが。
感性に乏しい小生ですのでご指導のほどよろしく。
それと小生の句にも後で振り返ると突っ込みどころ満載ですのであしからず。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
「音もなくEVカーやでんでん虫」の批評
「音もなくEVカーやでんでん虫」の批評
回答者 卯筒
松健四歩様、梅雨晴の句の添削ありがとうござました。
五月晴れもとても良いですね。
勉強になります。
体調が芳しくなく返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
点数: 1
添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>
「音もなくEVカーやでんでん虫」の批評
回答者 慈雨
松健さま、こんにちは。
拙句「補助輪を~」へのコメントをありがとうございました。
得意かどうかはわかりませんが(笑)、久しぶりの子ども句でした。季語がマッチしていたなら何よりです。
ご指摘の、「朝」を入れるかは迷ったところでした。これから練習に行くぞ!という高揚感を出したくて入れてみましたが、無くても通じるというのもその通りかと思います。
ご提案句もありがとうございました。口語調が佳いですね!
御句、EVカーが不意に横を通り過ぎていった、驚いて目を上げると近くにはでんでん虫、といった光景でしょうか(違っていたらごめんなさい)。
EVカーとでんでん虫。音が無いという共通点、速度の相違点(対比)があり面白い取り合わせですね。
私もEVカーと言えば音がしない、というイメージですので「音もなく」は無くても良いような気がしました。こま爺様の「這い出る如く」いいですね!
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
静かにスーッと。