俳句添削道場(投句と批評)

ぼしゅんさんの添削最新の投稿順の4ページ目

「堤防を進む車窓にさくら桜」の批評

回答者 ぼしゅん

添削した俳句: 堤防を進む車窓にさくら桜

こま爺さま
はじめまして。轟轟との句に添削ありがとうございました。
字面だけで選んでしまう事が多々あるので、俳句だけじゃなく基本的な言葉や物事の意味を勉強しなければと強く思いました。

御句、とても素敵です。
読んでスラスラ光景が浮かんで、ああ俳句ってこういう物なんだなぁと感じました。
さくら桜って何回も声に出したくなる響きがありますね。

またどうぞよろしくお願い致します。

点数: 1

「花曇りМRIのトンネル」の批評

回答者 ぼしゅん

添削した俳句: 花曇りМRIのトンネル

めいさま、こんばんは。
“やれ”についてご説明したく再訪です。
以下の意味を含ませたく使用しました。

1.やれやれ
(ネット辞書より)予期しない困難に出あったとき、疲労・落胆したときなどに発する語。「—、困ったことになったぞ」「—、いやになってしまった」

2.やれあれしろ、やれこれしろ
健康診断では、準備のためにいろいろとやらされるので

やれやれ、MRIか。
同じ潜るなら桜のトンネルがよかったな。

みたいな意味合いで使いました。

ではでは、またどうぞよろしくお願い致します。

点数: 1

「紫の蝶が群がるごとく藤」の批評

回答者 ぼしゅん

添削した俳句: 紫の蝶が群がるごとく藤

めいさま
寝ぼけ眼の句に添削ありがとうございました。率直に見えてこないと言って頂けて気付かされること多々あり、感謝です。
提案句の万華鏡は美しく万人がイメージがしやすいと感じました。

藤は藤棚も山に群生する藤も大好きで、紫の花から蝶になって飛んでいく、夢の様な光景が浮かんでウットリしました。

またどうぞよろしくお願い致します。

点数: 0

「蜆汁食みつ啜りつ話しつつ」の批評

回答者 ぼしゅん

添削した俳句: 蜆汁食みつ啜りつ話しつつ

あらちゃんさま
この度は寝ぼけ眼の句に添削ありがとうございました。添削希望時は詳細書いた方がいいのかな?と思ったんですが、ズレてる事に気付き恥ずかしくなりました…勉強します。
提案句の夕暮れはイメージぴったりで、拙句を昇華していただけて嬉しいです。

昨夜たまたま貝の汁物を食べたので、御句がすっと心に入ってきました。
食事中の忙しなさ、賑やかさ、楽しさを感じます。
上下入れ替えるとまたどんな印象になるかも興味深いと思いました。

またどうぞよろしくお願い致します。

点数: 1

「菜の花や自転車ひいて無頓着」の批評

回答者 ぼしゅん

添削した俳句: 菜の花や自転車ひいて無頓着

竜子さま
寝ぼけ眼の句に添削と提案句ありがとうございました。
シンプルにそのまま詠む難しさ…
スッキリしているのに味わい深くああすごいと思いました。比べると拙句は厨二病のよう。

私の勝手な印象ですが、菜の花・自転車・無頓着の3つの語は関連がないようでいて何となく長閑なイメージと人物像が浮かびます。道端にきれいな菜の花が咲いてるけど、特に気にせず自転車を押して(引いて)歩いている人。

あるいは『菜の花を轢く自転車』だとしたらその人物はかなり無頓着でちょっとかなしい。だいぶ印象変わります。

長々と失礼しました。
まだよろしくお願い致します。

点数: 0

ぼしゅんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

桜散る山は蒼こそ目立ちけれ

回答数 : 4

投稿日時:

横たわる背の影深く猫の恋

回答数 : 5

投稿日時:

缶の泡溢れて落花の休日

回答数 : 6

投稿日時:

春霖や寝る子の睫毛ふっさりと

回答数 : 5

投稿日時:

花屑やプール終わりのほつれ髪

回答数 : 4

投稿日時:

ぼしゅんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

青柳や芸者しゃなりと御座敷へ

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

地場刻み明かせし古海チバニアン

作者名 のむさん 回答数 : 1

投稿日時:

春深しウーバーイーツ我も待つ

作者名 松崎文哉 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ