「涼み台くつきり影の富士の山」の批評
回答者 みつかづ
添削した俳句: 涼み台くつきり影の富士の山
初めまして。拙作「増す陽気おむつ卒業パンツの夜」へのコメント、ご感想ありがとうございます。
ご質問への回答です。
まず、単語の意味の共有から参ります(weblio辞書、goo辞書)
季題:
1: 「季語」に同じ。
2:句会などで、題として出される季語。
句会等で出されるテーマの事ですが、発句に組み入れる習わしがある。
季語:俳句で、季節と結びついて、その季節を表すと定められている語。連歌・俳諧では、季詞(きことば)、季の詞(ことば)。四季の詞。季題。
歳時記にも載りその季節に合った言葉。
↓「季題」と「季語」の違い
https://chigai.site/7519/
季語である単語「卒業」の意味につきましては共有済みですので割愛致します。
拙作「増す陽気おむつ卒業パンツの夜」で、での季語「卒業」は「技術の習得などで、ある段階を完了する事」との意味で使われておりますが、その意味での使用だと季節感が無いと思われるというさんのご意見に賛同される方もいらっしゃるのではないかと思います。
しかしこの句の上五には、「増す陽気」というフレーズが使われています。陽気は季語ではありませんが、「万物が動き、または生じようとする気。心がはればれしいこと。ほがらかなこと。気分がうきうきすること。気候。季節」という意味を持っております。
このフレーズで、「卒業」の季節感である「仲春」を補完している構成になっております。
AIのCopilotも、「季語「卒業」は主役として立っています」と回答しております。
↓CopilotのURLです。こちらでご確認いただくのも良いかと思います。
https://copilot.microsoft.com/
ご納得いただけましたでしょうか?
これは私の所感(主観)ですが、竜子さんもこま爺さんも、「「季語の力」を信じ切れていない」様に私には見受けられます。季語の表面や句の表面をなぞるだけではなく、句の背後にある意味や感情にも注意をお払いいただき、深く洞察なさってはいかがでしょうか?
点数: 0