俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

お返事や雑談ここへ願います

作者 みつかづ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

私の各句に対する批評以外(添削への返信、雑談など)はこちらへお願いします。

最新の添削

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 笠原宏実

みつかづ様
初めまして!嵯峨宏実です。
本日は何げなく勉強もせず投稿した句を添削して下さり、ありがとうございました!
季重なりにも気づかず恥ずかしい限りです。もう一度、しっかり勉強して俳句を作ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、笠原宏実さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

いまさら寝た子を起こすようですが、個人的な意見として。

みつかづ様が、ここを使っている他のユーザに「こうしてほしい」と伝えるのは自由だと思いますが、
このサイトのルールや一般的なネットマナー・俳句のマナーに反していない限り、強制力はないと思っています。

ましてや俳句の鑑賞や感想・意見は百人百様だと思いますし、それを言語化する能力も他者に強制されるものではありません。
サイト運営者でもない人間が他人のコメントに縛りを入れるのもマナー的には微妙なところですし、他人にはそれを順守する義務もありません。
(マナー違反の投句に「マナー違反」と呼びかけるのはかまわないと思います。わたしもやったことがあります)

このサイトはオープンで、運営者も全く干渉してこず(というか放置?)訪問者各位の好意で成り立っているように思います。お互いの希望は、好意の枠の中で完結させたいものです。

以上、個人的な意見としてお伝えしておきます。

点数: 9

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

お返事ありがとうございます!よかった、ひとつひとつ丁寧にお返事いただいてありがとうございます。

なるほどそういう考え方があるのかあ、疑問に対する答えになっているかはわかりませんでしたが、どういう意図で詠んだかを教えていただけたので飲み込めました。一点季語がないから川柳になるとは言ってはいません。無季=川柳とは思っていないという意味です。

いろんな考え方があるなあと驚いていますが、一番はAIの存在です。三段切れになってるか、季語として機能してるのか、も教えてくれるのですね。
読んだ人間の心を動かせるか、詩情が読み手の心を波立たせるかまでAIが教えてくれたらいいのですが、やはり俳句は人間の心をもって詠もう、私の詠みたい読みたい俳句はなるほど如何なるものなのだなと再認識できた佳き機会でした。

もうフィードバックに来ることはないかと思います。なぜならひとの意見を求めてらっしゃらないように感じるからです。自分の中で、こういう意図で詠んだという強い芯をお持ちなので、読んだ側がどう感じるかという意見はあまりほしくないのかなあ、と感じました。
詠み手がこういう意図なのだから、読み手のそういう読みの方が間違えてますよ、という目線で意見を受け取ると、みな意見を言わなくなっちゃいますしね。
自分ひとりで詠んでると自分の意図というものに固執してひとりよがりになりがちです。人の心を打つのは理屈じゃないと思うので、どのように読み手に届くかを大事にしたいなあとも感じ直せました。

今回はいろいろ考えられて佳き機会とお返事をありがとうございました。

点数: 8

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
みつかづさん、はじめまして。げばげばと申します。
みなさんの議論興味深く拝見しました。この場は論破する場でもなく意見を交わし合う場所なので、私も自分の考えを話してみたくなりました。この道場はみなさんの意見に耳を傾けて、なるほどそういう考えもあるのだなあ、自分はどう考えるだろう、と自省する場なのかもしれませんね、私はそういうこの道場が大好きです。

あくまでげば個人の意見、軽く論破されるかもしれませんが。

さて、御句を拝見しました。卒業が季語であるかどうかという点での議論もとても興味深かったです。季語は季節性が必要とか先人例句の蓄積の本意にかなうべきとか、いろいろな意見があるとも思います。なるほど納得です。
その一方で、これは季語だとよまれるなら季語で、無季ととられるなら無季でもいいじゃないか、と私は思います。
もし読む人が無季と捉えても、読む側の鑑賞に委ねられるので、それでいいよな、とも思います。

無季だろうが、圧倒的に読む者に伝わる何か、それが詩性なり詩情なり俳味なり、そういうものが伝わるならいいじゃないかとも思います。
それって何?と言われると難しいですが、
「読む人の心の平地に波を呼び起こす」もの、というイメージかもしれません。
感動とひとことに言うとあれですが、ざわりと心が動くから俳句を読むのは楽しいと思ったりします。小さな小さな発見や小さな波でいい、そしてそういう俳句を読みたいし詠みたいと思います。

長々と前置き失礼しました。今回は季語であるか否かというより、そういう点で少しひかかりました。事実としておむつがとれてパンツになったことをこえて、読み手にどんな波を起こしたいんだろう、詠み手は何を思ったんだろう。

悩んだ理由はいくつかあります。
1 おむつが取れたので、パンツになる、という因果を感じて詩を消しがちなこと(因果があっても名句はありますね)
おむつの卒業、に対して、パンツと結果を出す必要はあったのでしょうか。あえて結果が必要なケースだったでしょうか。

2 陽気と夜が同居して、時間の軸や経過が気になり読みが止まったこと
夜なのでしょうか。昼に陽気が増したのでしょうか。

3 三段切れの名句はありますが、三段切れではない、(し)を補えばつながる、という、この(し)こそが、因果を生んでる、散文感を生んでるのではないか。

4じゃあ読みの頼りにしたいと思った季語が、季語として詠んでるのか否かで迷いが出ること(結果無季として読んでしまいました、有季として詠んでいたなら読み取れず力不足でした)

5何より、詠み手にどんな心の波が生じて、読み手にどんな波を起こしたかったのか、が私の鑑賞不足か届かなかったこと

読む側の力も必要なので、鑑賞の力が足りないと言われたらそこまでなのですが。伝わるものがあれば、広い意味でおもしろければ何をやってもいいやんと私は思うのですが、5が一番気になる点でした。

いろいろ書きましたが、
わたしの考えなど俳句歴三年未満のぺーぺー、そんな私の私見で話していることなので、何言ってんだコイツとならずに、ああそんな考えもあるのね、と流してもらえたら幸いです。長文失礼いたしました。

点数: 7

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

点数: 3

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

みつかづ様。申しわけございません。
すごくすごく、恥ずかしいです。
卒業が季語なのに、その卒業をはずして、どうするんだって、話しで。。
馬鹿みたいに、無季語の句を作ってしまって、季語を調べることもせず、本当に本当にポンコツだなって、改めて感じました。
一番のおろかものは、私です。
申しわけございませんでした。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

みつかづ様。寛大なコメントありがとうございます。私はどうも、句に入り込み、ルールを忘れがちになるという、致命的な欠点があるようです。論理的ではなく、直感に敏感なのだと思います。
卒業にしても、ああ、卒業が季語だなと、わかって、そのあとには、とっくに、忘れてしまっているのです。
これは、もう、気質ですね。
生まれもったもので、いつか、大失敗をやらかしてしまうのでは、ないかという、危機感を常に持っております。
こんなに、苦しいなら、もう、やめよう、でも、いつしか、スマホとペンに向かっています。
知らず知らず、他人を傷つけ、そのことに、気づかず、道場の仲間に諌められ、もう、何が正解かわからない。正解なんて、ないのかもしれない。
だから、批評に断定は、禁物だということは、学習いたしました。
相手の感情が、突き刺さることもあります。
ネットなのに、バカバカしいと思われるかもしれませんが、本当に苦しいのです。
でも、私苦しくても続けるつもりです。
ながながととりとめないつまらない話、時間をとらせてしまったこと、お詫びいたします。

めい

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

みつかづ様。拙句が生まれたのは、みつかづ様のおかげです。
私みたいな者もいれば、全くちがう人もいるんだなあと、、ずっと感じていて、変人で、謝ってばかりで、情けなくて。。でもそれを句にすることは、頭になくて、私は、ただのそそっかしいお馬鹿主婦だから、、と。
思い切って詩にしてよかったです、
ありがとうございます。感謝いたします。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
みつかづさん、はじめまして。げばげばと申します。
みなさんの議論興味深く拝見しました。この場は論破する場でもなく意見を交わし合う場所なので、私も自分の考えを話してみたくなりました。この道場はみなさんの意見に耳を傾けて、なるほどそういう考えもあるのだなあ、自分はどう考えるだろう、と自省する場なのかもしれませんね、私はそういうこの道場が大好きです。

あくまでげば個人の意見、軽く論破されるかもしれませんが。

さて、御句を拝見しました。卒業が季語であるかどうかという点での議論もとても興味深かったです。季語は季節性が必要とか先人例句の蓄積の本意にかなうべきとか、いろいろな意見があるとも思います。なるほど納得です。
その一方で、これは季語だとよまれるなら季語で、無季ととられるなら無季でもいいじゃないか、と私は思います。
もし読む人が無季と捉えても、読む側の鑑賞に委ねられるので、それでいいよな、とも思います。

無季だろうが、圧倒的に読む者に伝わる何か、それが詩性なり詩情なり俳味なり、そういうものが伝わるならいいじゃないかとも思います。
それって何?と言われると難しいですが、
「読む人の心の平地に波を呼び起こす」もの、というイメージかもしれません。
感動とひとことに言うとあれですが、ざわりと心が動くから俳句を読むのは楽しいと思ったりします。小さな小さな発見や小さな波でいい、そしてそういう俳句を読みたいし詠みたいと思います。

長々と前置き失礼しました。今回は季語であるか否かというより、そういう点で少しひかかりました。事実としておむつがとれてパンツになったことをこえて、読み手にどんな波を起こしたいんだろう、詠み手は何を思ったんだろう。

悩んだ理由はいくつかあります。
1 おむつが取れたので、パンツになる、という因果を感じて詩を消しがちなこと(因果があっても名句はありますね)
おむつの卒業、に対して、パンツと結果を出す必要はあったのでしょうか。あえて結果が必要なケースだったでしょうか。

2 陽気と夜が同居して、時間の軸や経過が気になり読みが止まったこと
夜なのでしょうか。昼に陽気が増したのでしょうか。

3 三段切れの名句はありますが、三段切れではない、(し)を補えばつながる、という、この(し)こそが、因果を生んでる、散文感を生んでるのではないか。

4じゃあ読みの頼りにしたいと思った季語が、季語として詠んでるのか否かで迷いが出ること(結果無季として読んでしまいました、有季として詠んでいたなら読み取れず力不足でした)

5何より、詠み手にどんな心の波が生じて、読み手にどんな波を起こしたかったのか、が私の鑑賞不足か届かなかったこと

読む側の力も必要なので、鑑賞の力が足りないと言われたらそこまでなのですが。伝わるものがあれば、広い意味でおもしろければ何をやってもいいやんと私は思うのですが、4が一番気になる点でした。

いろいろ書きましたが、
わたしの考えなど俳句歴三年未満のぺーぺー、そんな私の私見で話していることなので、何言ってんだコイツとならずに、ああそんな考えもあるのね、と流してもらえたら幸いです。長文失礼いたしました。

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌆 お世話になります。
みづかづ様
三段切れの指摘へ、お返事頂きありがとうございます。
三段切れについて考えるきっかけにしたいと思います。
それは、さておき。
私の初投句の句を探して頂きありがとうございます。^_^。
覚えありますよ。懐かしい^_^。
宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「お返事や雑談ここへ願います」の批評

回答者 高嶺華子

句の評価:
★★★★★

みつかづ様詳細な添削有難うございました。
無口も寡黙も同じ意味にとらえていました。助詞のし、と、きでは何かが違うと思ってましたが、時系列の違いだったのですね。初めての俳句で解らない事だらけなのに、無鉄砲にもこのような場に出してしまいました。
「風光る無口な孫の思春期か」が自分の詠みたかった俳句です、有難うございました。
遅ればせながらもこれから勉強していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、高嶺華子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

手水舎の人感センサ青蛙

作者名 げばげば 回答数 : 16

投稿日時:

芍薬の芳しきにも憂いあり

作者名 登盛満 回答数 : 3

投稿日時:

鶏頭の真紅目に染む朝日かな

作者名 04422 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『お返事や雑談ここへ願います』 作者: みつかづ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ