俳句添削道場(投句と批評)

慈雨さんの添削最新の投稿順の333ページ目

「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す

ヒッチ俳句様、こんばんは。
風に吹かれている葉柳に音階を見つけましたか。素敵ですね☆
浜千鳥の句も覚えてますよー。けがれなきラ音!
もしやヒッチさんは絶対音感の持ち主?

「風に遊ばれている」「ラの音」と詩的表現を畳みかけていますね。
情報量多いかな、とも思いましたが上手くまとめられていて流石です。

「す」が、要りますかね…無くても意味は変わらないような。若干、音数調整のような気がしちゃいました。
皆様もそこを直されてますね。

・ラ音だらう風に遊ばれ夏柳
うーん、イマイチ。

いっそ本当に絶対音感っぽい感じにしてみたら…
・葉柳や風に遊べばラのシャープ
うーん、意味不明かも(笑)。

ということで(?)、またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「春光に光り輝く金閣寺」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 春光に光り輝く金閣寺

山川翔太さま、はじめまして。
学校の課題ということですね!

俳句の基本として
①五・七・五
季語を一つ入れる
③意味が通じる
すべてクリアーされていますので、十分に俳句として成立しています。

念のためですが、春の季語「春光」。
2025年の「春」は2月3日~5月4日です。この期間中に修学旅行に行ったということで間違いないですよね?
(もし別の時季だったら、その季節の季語を使ってください)

あとは、もし「さらに良い句をめざす」のなら、金閣寺が光っているというのはちょっと当たり前すぎるので、「光り輝く」という言葉にもう少し工夫を入れたいです。
金閣寺の周囲にあったものなどを思い出してみると、俳句のタネが見つかるかもしれませんよ。池、植物、空、雲、時間、天気、人…。

学校の課題ということなので、提案句は出さないでおきますね。
楽しんで頑張ってください☆

点数: 1

「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す

再訪です。
絶対音痴(笑)。「ラのドルチェ」いいですね~色々アレンジできそう。

やはり入院されているのですね。
コメントの「病棟の窓から朝日」で五・七ですね(だからどうした)。
病棟からの作句活動、カッコいいです。
お体お大事にしつつ、またよろしくお願いします!

点数: 1

「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す

再々訪です。
看護師さんに叱られますよ(笑)。

まあ17音だけを見れば、「(病気ではなく)怪我で入院してる人」「夜勤明けの医師」といった句として成立してますね☆
二人の合作句ですね(笑)。

点数: 1

「青空で白い雲たち踊る夏」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 青空で白い雲たち踊る夏

そか様、はじめまして。よろしくお願いします。
「小学校五年生の時に」ということは、今は六年生ですか?それとももう大人の方でしょうか?
昔の句に意見をもらって参考になるのかな…という気もしちゃいますが、せっかくの投稿なのでコメントさせてください。

ひとまず、俳句としての形にはなっていますね。最初の一歩としては十分な出来だと思いますよ!

ここから更に良くしていくには…
〇「雲たち踊る」という擬人化が引っかかります。雲が躍る…。
踊りと言っても色々ありますが、多くの人は激しい踊りをイメージすると思います。雲がそんなに激しく動き回っていたのかなぁと。
ところがコメントを見ると、「ゆっくりと動いていく様子」と。ゆっくり動いてるのに「踊る」という表現はかなり違和感があります。
俳句だからと言って変わった表現をしようとせず、見たままに詠めばいいと思いますよ。

〇白い雲があるのは青空に決まってますので、「青空で」は言わなくてもわかることですよね。
俳句はたった17音。「言わなくてもわかること」は省略しましょう。

季語「夏」。夏とは5月上旬~8月上旬の約3ヶ月で、その全体を指す季語です。
3ヶ月のあいだずっと雲が躍っていたわけではないと思うので、別の季語を考えた方がいいと思います。
雲以外に何か見えたものはありませんか?その辺にヒント(俳句のタネ)が転がってたりすると思います。

たとえばですが、山の向こうへ雲が流れていったなら、
・真っ白な雲ゆっくりと夏の山(季語:夏の山)
とか。
「雲が躍る」みたいな言い方をしなくても、普通の言葉で大丈夫です。
色々試してみてください!

点数: 2

慈雨さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

あたたかき風を孕みて夏柳

回答数 : 23

投稿日時:

平凡なラブソング平凡な夏

回答数 : 24

投稿日時:

ふらここや中絶薬はしろじろと

回答数 : 30

投稿日時:

罅はしる地球をそつと春の風

回答数 : 8

投稿日時:

ビーフオアチキン覚えて目刺焼く

回答数 : 24

投稿日時:

慈雨さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

春眠やおニューの眼鏡尻の下

作者名 春野ぷりん 回答数 : 5

投稿日時:

笑いあいともに過ぎしや初夢の

作者名 ひなたぼっこ 回答数 : 1

投稿日時:

ひとしきり泣いた軌跡に六つの花

作者名 もんこ 回答数 : 8

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ