「葉柳や風に遊ばれラの音す」の批評
回答者 慈雨
添削した俳句: 葉柳や風に遊ばれラの音す
ヒッチ俳句様、こんばんは。
風に吹かれている葉柳に音階を見つけましたか。素敵ですね☆
浜千鳥の句も覚えてますよー。けがれなきラ音!
もしやヒッチさんは絶対音感の持ち主?
「風に遊ばれている」「ラの音」と詩的表現を畳みかけていますね。
情報量多いかな、とも思いましたが上手くまとめられていて流石です。
「す」が、要りますかね…無くても意味は変わらないような。若干、音数調整のような気がしちゃいました。
皆様もそこを直されてますね。
・ラ音だらう風に遊ばれ夏柳
うーん、イマイチ。
いっそ本当に絶対音感っぽい感じにしてみたら…
・葉柳や風に遊べばラのシャープ
うーん、意味不明かも(笑)。
ということで(?)、またよろしくお願いいたします。
点数: 1