俳句添削道場(投句と批評)

慈雨さんの添削最新の投稿順の331ページ目

「頭二つ抜けたる吾子と風薫る」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 頭二つ抜けたる吾子と風薫る

田上大輔さま、こんばんは。
いやいや、地には程遠いです…田上様の方がずっと近いかと。私の句もガンガン添削してほしいです。
何はともあれ、お互い頑張りましょう!
(私も決して「もう基本は身に着いた」と思っているわけではなく、それはそれで勉強中ですよー)

御句、季語の選択も良く、爽やかな印象の一句ですね!

気になる点はすでにイサク様がコメントされていてあまり加えることがないのですが、やはり「頭二つ抜ける」が何かしらの能力のことか、背丈のことかで迷いました。
また、背丈のことだった場合、自分(親)との比較なのか、同級生との比較なのかでも迷いました。

あとは好みの問題かもしれませんが、「吾子と」の言い流しがどうかな…と。
読者としてそれに続く言葉は何だろうと考えるわけですが、この構成だと「吾子&風が薫っている」ようにも見えてしまうのがやや気になりました。

せっかくだし「結婚」を入れて、
・結婚の子の丈高し風薫る
とか…句意が変わっていたらごめんなさい。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

「何もない午後が好きです扇風機」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 何もない午後が好きです扇風機

ヒッチ俳句さま、こんばんは。
コメントに名前出された(笑)。しっかりとしたテーマ…誰か別の方と間違えていませんかね。。
私はかなり曖昧なまま試行錯誤(迷走とも言う)をしております(笑)。まあそんな句でも色々指摘をいただいて勉強になります。

御句、いいですねぇ。平凡な日常の詩化、カッコいい。
扇風機、なかなか今では使う機会も少なくなりましたが、それだけにのどかな風景をイメージするのに最適ですね。

個人的に「午後」が好きです。午前中で用事が終わって、何も予定のない午後というシーンを想像します。あの解放感は何とも言えない幸せですよね。

うーん、誉めて終わっちゃうなぁ、嫌だなぁ。悔しいなぁ。
こういう時はムリヤリ提案句を作ります。
・何もない午後っていいよね扇風機(中八)
・何もない午後でいいのか扇風機
・何もない午後なんて嗚呼扇風機(扇風機で「アーッ」ってやってるイメージ)
…まあ原句がいいですね。

またよろしくお願いいたします。

点数: 2

「母の日や一人で行った百貨店」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 母の日や一人で行った百貨店

おはようございます。
あらためてご解説、ありがとうございました。
ワンシーズンで結婚の本質を悟るのはなかなかの達観ですね。
(一点だけ、イサク様は「他の季節でも」とは仰っていないような気がします)

点数: 1

「山笑う地球に罅の入るほどに」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 山笑う地球に罅の入るほどに

おはようございます。
あらためてのご指摘をありがとうございました。

「平凡なラブソング」も割とポジティブな意味で使ったつもりだったのですが、一般的にはネガティブなニュアンスですね。
そういう意味でも言葉の選択はミスっていました。

また、この句での「平凡な夏」は自分に関わる出来事だけを想定して使ってしまったので、「季語としての夏」と齟齬が生じていました。初歩的な心構えでしたね。
ありがとうございました。

点数: 0

「何もない午後が好きです扇風機」の批評

回答者 慈雨

添削した俳句: 何もない午後が好きです扇風機

ヒッチ俳句さま、おはようございます。
1時過ぎだったかなー。大体いつもそんな時間です(笑)。

何となく、そうかなと思っていました。
「平凡」って好きな言葉だったので使っちゃいましたが、ポジティブなニュアンスで使うには言葉の選択も含め、工夫が要りましたね。
色々問題の多い句でしたが、ヒッチさんの名句のきっかけになったのなら嬉しい限りです(笑)。

生活の句はまあ、人生色々ありますよね。
ポジティブな句も同時応募してたんですよ、一応。

点数: 1

慈雨さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

あたたかき風を孕みて夏柳

回答数 : 23

投稿日時:

平凡なラブソング平凡な夏

回答数 : 24

投稿日時:

ふらここや中絶薬はしろじろと

回答数 : 30

投稿日時:

罅はしる地球をそつと春の風

回答数 : 8

投稿日時:

ビーフオアチキン覚えて目刺焼く

回答数 : 24

投稿日時:

慈雨さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

亀鳴くや木々のむかうの旧役場

作者名 負乗 回答数 : 3

投稿日時:

三四半世紀の経つ終戦の日

作者名 04422 回答数 : 1

投稿日時:

かなかなを背に奥宮拝みけり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ