俳句添削道場(投句と批評)

もんこさんの添削最新の投稿順の32ページ目

「ちんどん屋季語にあらずや春の空」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: ちんどん屋季語にあらずや春の空

めいしゅうさま
いつも丁寧なコメントを下さりありがとうございます。
そうですね!俳句って読む人によっていろいろな読み方ができるのですね。
詠むことと同じくらい、いやそれ以上かもしれない読む力を養いたいと思いました。
ここの道場に出会って良かったと。
たくさんの方にアドバイスをいただけて私幸せです!
めいしゅうさん、またよろしくお願いいたします。

ところで、ちんどんやって季語にないのですね!(笑)
昭和が懐かしくて、ジンときます。
昭和のお菓子でいまだに残っている金平糖とか、糸ひき飴とか、ラムネとかそういう句を詠むのもいいですね!

点数: 1

「茄子ひとつ嫁入り先を探しをり」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 茄子ひとつ嫁入り先を探しをり

宮武桜子様
いつもありがとうございます。
軒葡萄への添削!誰が読んでも分かる句になりました。まるで魔法をかけたみたいに句が美人になるようです。

宮武さんの茄子の句、大事に育てた茄子を喜んでもらってくれる人を探す親心ですね!
私も父の畑を引き継いだので、手探り状態で野菜を作ってます。
なので気持ちが分かります(^^)

また宜しくお願いします。

点数: 1

「圧せば湧く命の泉夏の夜」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 圧せば湧く命の泉夏の夜

負乗さま
いつもありがとうございます!
軒葡萄へのコメント、何度も読みました。
恥ずかしい話ですが、『ステロタイプ』の意味が判らず、検索しましたところ、『ありふれた』という意味なんですね(^^)
そっかー!
太き指とか細き指とかはありふれているのですね!
もっとオリジナルに富んだ言葉を探してみます!
『曲がり指』とか『節太指』とかのほうがいいかも?
ありがとうございます!

負乗様の句

懐かしい!
浪越徳治郎ですね!
むかーし、たけしの元気が出るテレビで、浪越徳治郎(ジェット浪越)とエンペラー吉田(すぐ入れ歯が外れるお爺さん)がジェットコースターに乗るという企画があったのを思い出しました。
今考えるとなんと危険なことをしたのか、と思います。

あら、果てしなく脱線してしまいました。すみません。
また宜しくお願いします!

点数: 1

「黄泉へ詠む句一万ねぶの花」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 黄泉へ詠む句一万ねぶの花

佐渡さま

軒葡萄への添削ありがとうございます。
元句は、父の太き指を思い出しているのか?父の太き指に似てる自分のことか?
わかりませんよね。
添削していただいた句は、自分のことを言っている句になりました。
なんだかホッとします。
ホッとしている場合ではなく、勉強します。
佐渡さまの句
黄泉と合歓の花、このような取り合わせ、憧れます!

また宜しくお願いします。

点数: 1

「夕焼けに背中押されて深夜勤」の批評

回答者 もんこ

添削した俳句: 夕焼けに背中押されて深夜勤

なおじいさま
この度もありがとうございます。
軒葡萄の句、自分だけがわかっていて、これはいい句だ!とおもってましたが、逆に読み手になってみると、『何言ってるのか?わかりません』

在りし日の葡萄の手入れ父の指

在りし日が入ると一気に映像が出ますね!

なおじいさん、私の頭の中を整理してくださってありがとうございます。

また宜しくお願いします。

点数: 1

もんこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

手に零余子母は昭和の中にゐて

回答数 : 4

投稿日時:

傷ありと売られたる梨の矜持

回答数 : 6

投稿日時:

羽たたみ恍惚となる秋蝶の貌

回答数 : 10

投稿日時:

初月の触るれば刺さりさうな先

回答数 : 7

投稿日時:

彷徨ひの果てに花野の人と逢ふ

回答数 : 14

投稿日時:

もんこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

無花果にテーブル挟む新事実

作者名 入澤としえ 回答数 : 1

投稿日時:

プラネタリウム憧れた初デート

作者名 森本可南 回答数 : 0

投稿日時:

薔薇香り蝶が舞うよ肥後の夜

作者名 加藤勇 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ