「茄子ひとつ嫁入り先を探しをり」の批評
回答者 こま爺
こんにちは。
やはりお父さんもそうですか。少しホッとします。
茄子一つ、ユーモアがありますね。世の中の多くの親御さんの気持ちもすっかり代弁してますよ。
このままいただきます。今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 こま爺
こんにちは。
やはりお父さんもそうですか。少しホッとします。
茄子一つ、ユーモアがありますね。世の中の多くの親御さんの気持ちもすっかり代弁してますよ。
このままいただきます。今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
宮武桜子さん、こんにちは。拙句「滝の音」にコメントとご提案句有難うございました。
狐に化かされていた!面白い発想ですね。こういう発想の飛ばし方は勉強になります。
さて御句拝読しました。私は茄子シリーズには二番目の句にコメントさせていただきましたが、他はまだでした。
御句、このままでとても楽しいのですが、「お嫁入り先」って、茄子は女性なのでしょうか(笑)?私は男性と思っていました!
しかしそれを云々するのも今時は色々とありますので、私はこんな風に考えてみました。
・茄子ひとつ就職先を探しをり
ICOCAをお詠みになるとは、宮武さんは関西ですか?私は水茄子の漬け物が好きです。これからもよろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武さまへ
おはようございます。
まずはじめに、先日の拙句分け入りて~蜘蛛の糸句に対する宮武さまの賛辞に対するお礼ですが、感激のあまりにあのようなコメントとなり礼を失っしておるやに反省いたしております。親近感を持たせていただいてのことばではありましたが、今思えば少し乱暴なお礼であったと思います。どうかお許しください。
小生にとりましては、あのような賛辞は100句か200句にひとつあるかどうかです。
改めて御礼を申し上げる次第です。ありがとうございました。
さて御句の茄子5句ですが、4句についてはすでにコメントさせていただいておりますが、本句についてはまだでした。初めて実った茄子をまるで我が子のように慈しみ可愛くてしようが無いというお気持ちがよく伝わってきました。出来たばかりの子に、もう嫁入り先を探すとは親ばかぶりも甚だしいですね。(笑)
うちの茄子婿を探しに参ろうか
こんなお気持ちですかね。(笑)
これからも、肩の力を抜いて、でも真摯に句作りに精進したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 やす
桜子さま
いつもお世話になっております。
「夏料理」の添削ありがとうございました。ご指摘頂いて、この距離が「季語が近い」ということなんだな、と分かりました。色んな季語を知ってもう少し勉強してみたいと思います。またご指導下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
お礼のみで失礼します。
点数: 1
添削のお礼として、やすさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 もんこ
宮武桜子様
いつもありがとうございます。
軒葡萄への添削!誰が読んでも分かる句になりました。まるで魔法をかけたみたいに句が美人になるようです。
宮武さんの茄子の句、大事に育てた茄子を喜んでもらってくれる人を探す親心ですね!
私も父の畑を引き継いだので、手探り状態で野菜を作ってます。
なので気持ちが分かります(^^)
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
茄子の句3番。誰かに食べてほしい。