「嘘泣きの卒業証書放ちたり」の批評
回答者 水谷
添削した俳句: 嘘泣きの卒業証書放ちたり
おはようございます 今日は暑くなりそうですね 自分が見た映像を文字で伝えるのは 難しいです しかも17音。頑張ります
また よろしくお願いします
点数: 1
回答者 水谷
添削した俳句: 嘘泣きの卒業証書放ちたり
おはようございます 今日は暑くなりそうですね 自分が見た映像を文字で伝えるのは 難しいです しかも17音。頑張ります
また よろしくお願いします
点数: 1
回答者 水谷
添削した俳句: 牡丹散ればふたたび雨の小庭かな
つちやさん おはようございます。
梅雨入る の添削ありがとうございます。中七を ~間近「の」、「に」、「や」色々と考えてはみたんですがね😓 「や」切れるから無しだと思うのですが、他の手だては やはり添削句の通りで 語順から考えてはなおしたほうが良いのでしょうね
勉強になります ありがとうございました。
点数: 1
回答者 水谷
添削した俳句: 晩春や父の書棚の星の砂
げばげばさん こんばんわ いつもお世話になっております
梅雨入る の コメントありがとうございます
げばげばさんのお言葉は優しくて 俳句のいろはも分からない自分にとっては 凄く癒されます また頑張って勉強します
ありがとうございました
点数: 1
回答者 水谷
添削した俳句: 北の地に木の芽は今日もふくらみて
こんばんわ いつもご教示ありがとうございます。繋ぐのか切るのか 切るとしたらどこで切るのか..... 色んな事が難しいです😓
点数: 0
回答者 水谷
添削した俳句: 晩春や父の書棚の星の砂
げばげばさん こんばんわ
いつも暖かいコメントありがとうございます。葉っぱの重なりじゃなく 季語が重なってたんですね 😓 えっ これも季語なの?と思う言葉がいっぱいで 勉強になります。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。