俳句添削道場(投句と批評)

水谷さんの添削最新の投稿順の31ページ目

「嘘泣きの卒業証書放ちたり」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 嘘泣きの卒業証書放ちたり

感じさん こんばんわ いつもお世話になります。そして中七の修正の件 仰る通りで、反省しております。甘い考えで恥ずかしいかぎりです。また これからも宜しくお願いします。

点数: 1

「嘘泣きの卒業証書放ちたり」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 嘘泣きの卒業証書放ちたり

感じさん おはようございます
五月雨の句へコメントありがとうございました お礼が遅くなりすみません
上五(季語)+や、只今 練習中であります。そして中七と下五とは関連性はあまり考えなくても良い、と某有名な書にありました。最初の段階はと言うことだとは思いますが 私の解釈間違いかも。また宜しくご指導お願いします。

点数: 1

「ヤンキーの背からはみ出すカーネーション」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: ヤンキーの背からはみ出すカーネーション

こんにちは
ヤンキーのお兄さんもお母さんには弱いのかな 照れながら買う姿を思い浮かべました

点数: 1

「桜蘂降るや遊具の撤去跡」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 桜蘂降るや遊具の撤去跡

つちやさん こんにちわ
母の日 の添削、ご指導ありがとうございます。「の」か「に」に悩んでるうちに中七が字余りになってたとは😆 句も気持ちも散らかってましたね
添削句 いただきます

点数: 1

「嘘泣きの卒業証書放ちたり」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 嘘泣きの卒業証書放ちたり

感じさん こんばんわ いつもお世話になります。道頓忌の添削ありがとうございます。
これ 昼休みに何気に浮かんで作り 投稿したあと恥ずかしくなり 早く次のペースに隠れてくれないかなと思ってました💧最初は夏の陣にしてたんですが季語ではないとわかり
関連の道頓忌に たどり着きました。
強者は「つわもの」と詠みましたが 当て字でしたか
また 上五の「や」切りは練習中ではありますが さすがに違和感はありました
強者「よ」にしても 中七での「よ」と重なるのはどうなのかな と。なので早く抹消したいです。
またよろしくお願いします

点数: 1

水谷さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

風花や手に息かけて菜を洗い

回答数 : 5

投稿日時:

ゆで玉子つるんと剥けて秋の空

回答数 : 11

投稿日時:

欄干につがいの鳩の日向ぼこ

回答数 : 8

投稿日時:

べっぴんのゆで玉子から御礼です

回答数 : 2

投稿日時:

梨狩りや手の届かぬと吾子の駄々

回答数 : 4

投稿日時:

水谷さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

たまゆらのときめきしかりサクランボ

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

残菊の倒れしまゝに咲きにけり

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

夏の夢意思を貫き医師になる

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ