俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の370ページ目

「春雨に傘もささずに見る二人」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 春雨に傘もささずに見る二人

東野 宗孝さん、こんにちは

御句拝読しました
過去句の指摘を取りまとめるのは私もやってます
なかなか成長を感じられたり同じ過ちを繰り返したりで見ていて面白いですよね
自分の癖もわかって勉強になるので良い習慣だと思います

さて本句、慈雨さんが丁寧にコメントされてますね
私からは助詞的に「に」は散文的になりがちなのでできるだけ避けたいのと、本句においては「に」が続くこともあり、上の句は「春雨の」が良いかと思います
春雨の~二人、と掛かる感じです
 春雨の傘も差さずに見る二人

私もやはり何を見ているのか気になっちゃいますでしょうか、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「ゆるりゆる歩む行路や春の泥」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: ゆるりゆる歩む行路や春の泥

ヒッチ俳句さん、こんにちは

御句拝読しました
おぉ、これが自選没句ですかぁ、レベル高い、、!
多分、生活の方ですかね、、NHKの方かもしれませんが、、
どちらにせよこれが没句なら枠は一個持ってかれちゃいましたね~(涙

さて本句、慈雨さんが良い鑑賞されてますね
実景と共に人生の実感も両方味わえる佳い句だと思います
それと上五の是非ですがゆるゆると、が通常だと思いますがそれだと歩むにかかりすぎる感じですが、ゆるりゆるだとかかりが良い意味で弱く春の泥にまでかかってきて感触がリアルになるので良いと感じました
歩むの是非も同様ですね、歩く触感が大事な句だと思うのでありだと思います
そのうえでより触感によってみようかとひとつ
 ゆるりゆるり路たしかむや春の泥

上六で調べをゆったりさせることでスピード感や感触を強めてみました
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「春雷と思えどたがい雪おこし」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 春雷と思えどたがい雪おこし

まささん、こんにちは

御句拝読しました
これは、、難しいことにチャレンジされてますね
季重なりと季違い両方を解消するのが求められる御句
季重なりは「たがい」で解消されてますが、なおさんのおっしゃるようにそうすると冬の句になって季違いが発生します、、
ここは季重なりを許容して語順を変えてみてはどうかとひとつ
 雪起こしとなりぬる春の雷よ

一応、構文的に雪起こしが春雷に掛かる形になるので主従は出来てきますが、、
うーむ、どうでしょうか

本句は他の方にもチャレンジしてみてほしい一句ですね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「今吾の望む余生や春の風」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 今吾の望む余生や春の風

頓さん、こんにちは

御句拝読しました
いやぁ、頓さんは心が広い
それは凡人と言われたからのリアクションでなく、自信を凡人として受け入れている心が広いと思います
それでいて向上心もある、なかなかこの二つは両立できることじゃありませんよ
私なんぞは向上心はあってもだからこそ自分の凡人感を受け入れられずにいます
私も頓さんの精神性を見習わないとですね!

さて本句、「今」「吾」問題は慈雨さんが仰っている通りですね
悩ましい所です
私から言うことがなくなってしまった(笑)ので足跡がてらにひとつ
 望みたる余生ゆるりと春の風

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「しゃぼん玉吹く子を待ちて風渡る」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: しゃぼん玉吹く子を待ちて風渡る

いちさん、こんにちは

御句拝読しました
先の春雲句と同じく一般的な主従の逆転句ですね
面白い技法だと思います
そういう意味でいうと本句においては助詞の「を」を省略してはいけないですね
ここが肝となっていると感じます
うーん、妙手!
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

白日傘閉づや世界を染めながら

作者名 イサク 回答数 : 18

投稿日時:

冬木立待ちて首凝るシマエナガ

作者名 北あかり 回答数 : 2

投稿日時:

冬浅し汽車ゆつくりと駅を発つ

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ