俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の204ページ目

「初開き猪口の底ひの二重丸」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 初開き猪口の底ひの二重丸

再訪です

初明り句へのコメントありがとうございました
眩しきは意図的に両方に掛かるような形を考えていたのですが、失敗でしたか、、
どこかの句でその形を見てよいなと思ったのでパクってみたのですが、一考の余地ありですね
あと、深い推敲ありがとうございます
即時に推敲ポイントを見出されるのは流石です!
とても勉強になります

またお暇なときに他の方にでも良いので道場に遊びに来てくださいね
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「雪催いいつかは晴れるこの空も」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 雪催いいつかは晴れるこの空も

再訪です

初明り句へのコメントありがとうございました
素敵な親子関係ですね~
あと、どんな長いコメントでもばっちこいですので、今後ともよろしくお願いします!

点数: 1

「青とあお巳年父子の冬帽子」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 青とあお巳年父子の冬帽子

再訪です

初明り句へのコメントありがとうございました
産声へのフォーカス、、流石です!
最初は本句産声との取り合わせから広げていった句になります
そこを即座に見抜かれるとは、、、
げばげばさんの提案句も産声フォーカスでしたし、鋭いご指摘ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「行くあても来る人もなく二日かな」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 行くあても来る人もなく二日かな

再訪です

初明り句へのコメントありがとうございました
よく考えられていると言っていただき嬉しいです!
ちょっとこねくりすぎかなぁ、と心配していたのですがめいさんに届いたようで一安心です
今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「終曲のやうなるダムや冬落暉」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 終曲のやうなるダムや冬落暉

再訪です

コメント返しありがとうございました
この掲示板は基本的にやり取りするのには向いてないんですよねぇ
議論するのには困ったものです
さて改めまして推敲案につきまして、、
基本的に全部に言えるのが「漲る」の力強さが冬落暉の侘しさと衝突している気がしました
あとは①はダムより水面にフォーカスされる形になっており多分意図しない印象になっているかと
②③は僅差ですが②の果てるイメージが冬落暉と響いているかな、と感じました
 谷川の果てなるダムや冬落暉

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

大寒や煙を上ぐる半田鏝

作者名 大江深夜 回答数 : 3

投稿日時:

秋の朝花より紅く葉を散らし

作者名 なると 回答数 : 1

投稿日時:

まだ恋と呼べぬ色して早生蜜柑

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ